1000年以上前に最初に鬼になった鬼の始祖であり、太陽を浴びせること以外で倒すことが出来ない最強の鬼、鬼舞辻無惨
その超速攻撃には猗窩座の攻撃にギリギリ反応出来ていた炭治郎も一瞬で片眼を奪われてしまいます。
現在のところ攻撃方法は、触手を伸ばして超速で攻撃するということ
また無惨が血を分け与えた者の思考を読み取れることから、鬼たちは心の中ですら反発することを許されない
この思考の読み取りは、姿が見える状態であれば全てを読み取ることができ、距離が離れれば離れるほど不明瞭にはなっていきますが、鬼が現在どの場所にいるのかについては、全ての鬼を把握することができます。
生命力として、普通の刃物で首を切り落とされても頭部と胴体が別々に動き、頭部を破壊されても難なく再生し、
四肢を失っても短時間で再生するのはもちろんの事、頭部だけになったり頭部を粉砕されても生存(再生)できるほどの、圧倒的なものになります。
甘露寺が手ごたえありとした攻撃も軽く捌いてしまいます。自らの存在を天災と例えるほど傲慢で冷徹な鬼舞辻ですが、今後新たな敵が現れたりしたら味方になってしまうのではないか?と思わせられるような人間臭い部分も持っています。
喰えば喰うほど強くなる
鬼舞辻は炭治郎たちとの戦いの前に現れた隊士たちを沢山食べてしまいます。これには、その場を離れるよう産屋敷から指示がありますが、回復のための食料となってしまいます。
これには鬼舞辻も「1000年以上生きていると食い物が旨いといく感覚がなくなってくるが、餓えていた今の食事は美味だった」と喜びます。
鬼の強さは単純に 人を食った数といわれていますが、鬼の特性として非常に珍しい性質の血液を持つ人間を食べると、普通の人間の50〜100人を食べたのと同じ力を得ます。
普通の人間を50人食べた鬼と、稀血の人間を3人食べた鬼だと、後者の方が強くなりますので隊士たちは鬼舞辻にとって恰好のパワーアップの的となったことでしょう。
鬼殺隊側の最高戦力である柱達が数人がかりでも手こずっていた上弦の鬼たち、黒死牟との戦いでは不死川が負傷、鬼殺隊最強と言われる岩柱の悲鳴嶼ですら一人で黒死牟と戦っていたら間違いなく負けていたと思います。
その鬼たちの頂点に君臨している鬼舞辻ですので更なる強さであることは間違いないでしょう。黒死牟も侍風の姿から最後は異形の鬼へと変貌しました。鬼舞辻も漫画のラスボスとしてはシュッとしていまいちパンチが足りませんね
今後更にパワーアップするのではないかと予想されます。普通に鬼殺隊が戦ったら全く勝てる気がしませんw 炭治郎の新しい技に期待しましょう!
コメント