【黒子のバスケ】身長ランキング!あの最強キャラ、まさかの順位!?

漫画

kuroko5 【黒子のバスケ】身長ランキング!あの最強キャラ、まさかの順位!?

 

皆さん、こんにちは! 今回は、大人気バスケ漫画『黒子のバスケ』に登場するキャラクターたちの身長ランキングを大公開しちゃいます!

「黒バス」のキャラって、みんな個性があってカッコいいけど、身長はどれくらいなんだろう? って気になったこと、ありませんか?

今回は、本編と劇場版に登場した選手に絞って、身長ランキングを徹底的に掘り下げていきたいと思います!

この記事を読めば、あなたも「黒バス」キャラの身長博士になれること間違いなし! それでは、早速ランキングを見ていきましょう!

 

スポンサーリンク

「黒子のバスケ」キャラクター身長ランキングTOP10

さあ、みんなお待ちかね! 「黒バス」キャラの身長ランキングTOP10を発表します! 身長順に並べてみたので、同じ順位に複数の選手がいる場合もあるよ!

 

1位:ジェイソン・シルバー

堂々の1位に輝いたのは、劇場版に登場した「ジェイソン・シルバー」!

その身長、なんと驚異の210cm! マジでデカすぎ!

能力もこれまた規格外で、青峰くんより速いスピード、火神くんより高い跳躍力、そして紫原くん以上のパワーを兼ね備えているっていう、まさに化け物クラス!

これまで「黒バス」キャラの中で一番身長が高かった紫原くんも、シルバーの登場でついにその座を明け渡すことになりました。

ただ、素行はかなり悪くて、仲間からも「バケモノ」って呼ばれてるらしいよ(笑)。

 

2位:紫原 敦

本編キャラの中では堂々の1位! 身長ランキング全体でも2位にランクインしたのは、「紫原 敦」!

日本人離れした体格を持つ紫原くんの身長は、208cm! 1位のシルバーとはわずか2cm差!

その身長と手足のリーチ、そして驚異的な反射神経によって、3Pラインの内側ならどこからでも守れちゃうっていう、まさに鉄壁のディフェンス!

キセキの世代のエース・青峰くんですら、紫原くんから点を奪うのは至難の業だと語っていました。

普段はゆる~い性格だけど、バスケになると手が付けられないギャップがたまらないですよね!

 

3位:劉 偉(リュウ・ウェイ)

身長ランキング第3位は、「劉 偉(リュウ・ウェイ)」!

中国からの留学生として陽泉高校でSFを務める彼の身長は、203cm! これまた2m超え!

同じ高校の福井くんに騙されて、普段は語尾に「アル」を付けているのが特徴的(笑)。

SFだけどスピードはそこまでないらしいんだけど、その身長で陽泉高校の鉄壁ディフェンスをさらに強化しているんだからすごい!

しかも、まだ2年生っていうから末恐ろしいですよね!

 

4位:岡村 建一 & パパ・ンバイ・シキ

身長ランキング第4位は、なんと2人! 陽泉高校のキャプテン「岡村 建一」と、新協学園の留学生「パパ・ンバイ・シキ」!

2人の身長はどちらも200cm! ポジションもインサイド寄りです。

岡村先輩は、陽泉高校の頼れるキャプテンだけど、ちょっとイジられキャラな一面も(笑)。紫原くんにCの技術を教えているんだって!

パパさんは、アニメ1期で誠凛高校と対戦したんだけど、黒子っちをコートに入ってきた子供と勘違いして、ちょっと怒られちゃってましたね(笑)。

陽泉高校、やっぱり身長の暴力がすごい!

 

5位:大坪 泰介

身長ランキング第5位は、「大坪 泰介」!

秀徳高校のセンターでキャプテンを務める大坪先輩の身長は、198cm!

緑間くんがいるからアウトサイドに注目が集まりがちだけど、彼が来るまでは大坪先輩中心のインサイドチームだったんだよね。

東京の中でもトップクラスの実力を持つセンターで、部員からの信頼も厚い!

頼れるキャプテンだけど、緑間くんにはちょくちょくキレてる場面もあって、そこも面白い(笑)。

 

6位:緑間 真太郎 & アレン

身長ランキング第6位も2人! キセキの世代としても活躍する「緑間 真太郎」と、映画に登場したJabberwockのメンバー「アレン」!

2人の身長は195cm!

緑間くんの高身長から繰り出される、あの超高弾道3Pシュートは、もはや芸術! ディフェンスがいなければ100%決めるっていうチートっぷり! 高校に入ってからは、コート全体がシュート範囲になったっていうから、マジで最強の3Pシューター!

アレンは、映画で緑間くんと3P対決を繰り広げた強者ですね!

SGなのにこの身長でランキングに食い込んでくる緑間くん、やっぱり規格外!

 

7位:鳴海 大介

身長ランキング第7位は、「鳴海 大介」!

丞成高校の大型新人として活躍する鳴海くんの身長は、194cm!

パワー型のセンターとして知られていて、劣勢の状況でも決して諦めない強いメンタルを持っています!

誠凛高校と対戦した時には、リコちゃんに対してちょっと失礼な発言をしてた場面もあったような…?

でも、実力は相当なものを持っている選手ですよね!

 

8位:木吉鉄平 & 若松孝輔

身長ランキング第8位も2人! 誠凛高校の頼れる大黒柱「木吉 鉄平」と、桐皇学園高校のフィジカルモンスター「若松 孝輔」!

2人の身長はどちらも193cm! そして、どちらもチームのセンターを務めています!

木吉先輩は、キセキの世代と渡り合った天才「無冠の五将」の一人で、誠凛高校バスケ部の創設者でもあるんだよね! 時々、天然な発言をするけど、部員からはめちゃくちゃ慕われています!

若松くんは、フィジカルを活かした力強いプレーが特徴的! 自由奔放な青峰くんとは、しょっちゅう衝突していて、彼のことをあまり良く思っていないみたい(笑)。

どちらもインサイドを支える重要な選手ですね!

 

9位:青峰 大輝 & 小堀 浩志

身長ランキング第9位も2人! キセキの世代のエース「青峰 大輝」と、海常高校のセンター「小堀 浩志」!

2人の身長はどちらも192cm!

青峰くんは、もはや説明不要の作中最強クラスの実力者! 誠凛高校をダブルスコアでボコボコにしたこともあるほど! あの体格であのスピードは、本当に脅威!

小堀先輩は、192cmで74kgと、ちょっと細身な印象。同じ3年生の笠松先輩や森山先輩よりも、ちょっと勉強ができそうな雰囲気がありますよね(笑)。

 

10位:宮地 清志

身長ランキング第10位は、「宮地 清志」!

秀徳高校の先輩で、あまり大柄なイメージはないんだけど、実は身長191cmと結構高いんです!

後輩からはちょっと怖がられているけど、誰よりも練習熱心で、個人練習も欠かさない努力家! そのため、後輩からの信頼も厚く、高尾くんや緑間くんも相当慕っているみたい!

周りには厳しいけど、自分にはもっと厳しい、そんなストイックな先輩ですよね!

 

TOP10に入れなかったけど…注目の選手たちの身長!

TOP10には入れなかったけど、気になる選手の身長もチェックしていきましょう!

 

190cm台

火神 大我(誠凛高校):190cm
根武谷 永吉(洛山高校):190cm
瀬戸 健太郎(霧崎第一高校):190cm
諏佐 佳典(桐皇学園高校):190cm
ナッシュ・ゴールド・Jr.(Jabberwock):190cm
ザック(Jabberwock):190cm

190cmでもTOP10に入れないって、改めて「黒バス」の身長レベルの高さを感じますね! 火神くん、意外と身長高かったんだ!

 

180cm台

黄瀬 涼太(海常高校):189cm
灰崎 祥吾(福田総合学園高校):188cm
実渕 玲央(洛山高校):188cm
原 一哉(霧崎第一高校):188cm
小林 圭介(大仁多高校):188cm
井上 智也(川崎中学校):188cm
木村 信介(秀徳高校):187cm
岩村 努(正邦高校):187cm
水戸部 凛之助(誠凛高校):186cm
古橋 康次郎(霧崎第一高校):186cm
早川 充洋(海常高校):185cm
谷村 祐介(新協学園高校):185cm
氷室 辰也(陽泉高校):183cm
山崎 弘(霧崎第一高校):183cm
望月 和宏(福田総合学園高校):183cm
大室 義一(正邦高校):182cm
黛 千尋(洛山高校):182cm
川瀬 洋平(丞成高校):182cm
森山 由孝(海常高校):181cm
中村 真也(海常高校):181cm
津川 智紀(正邦高校):180cm
今吉 翔一(桐皇学園高校):180cm
葉山 小太郎(洛山高校):180cm
福田 寛(誠凛高校):180cm
石田 英輝(福田総合学園高校):180cm

黄瀬くんや灰崎くんって、結構身長高いんですね! そして、意外と多くの選手が180cm台にいることに驚き!

 

160~170cm台

花宮 真(霧崎第一高校):179cm
松本 樹(霧崎第一高校):179cm
春日 隆平(正邦高校):179cm
虹村 修造(帝光中学校):179cm
日向 順平(誠凛高校):178cm
笠松 幸男(海常高校):178cm
荻原 シゲヒロ(明洸中学校):177cm
高尾 和成(秀徳高校):176cm
土田 聡史(誠凛高校):176cm
福井 健介(陽泉高校):176cm
河原 浩一(誠凛高校):175cm
桜井 良(桐皇学園高校):175cm
伊月 俊(誠凛高校):174cm
赤司 征十郎(洛山高校):173cm
小金井 慎二(誠凛高校):170cm
降旗 光樹(誠凛高校):170cm
黒子 テツヤ(誠凛高校):168cm

誠凛高校のメンバーって、意外と身長が低い選手が多いんですね! 土田先輩と高尾くんの身長が同じっていうのには、ちょっとびっくり!

 

帝光中メンバーを身長順に並べると…?

最後に、キセキの世代が所属していた帝光中学校のメンバーを身長順に並べてみました!

紫原 敦(208cm:C)
緑間 真太郎(195cm:SG)
青峰 大輝(192cm:PF)
黄瀬 涼太(189cm:SF)
赤司 征十郎(173cm:PG)
黒子 テツヤ(168cm:?)

バスケのポジション的には、身長が高い順に「C→PF→SF→SG→PG」となることが多いんだけど、SGの緑間くんが2位に食い込んでいるのは、彼のシュートの打点の高さを物語っていますね!

それにしても、みんな身長高いなぁ!

 

まとめ

今回は、「黒子のバスケ」に登場するキャラクターの身長ランキングを詳しく紹介しました!

意外なキャラが高かったり、低かったりして、新たな発見があったのではないでしょうか?

「黒バス」は、アニメも劇場版も本当に面白いので、まだ見たことがない人や、もう一度見返したい人は、ぜひこのランキングを参考にしながら楽しんでみてくださいね

 

 

コメント