【ドラゴンボール】レズンとラカセイはターレス軍団の双子の戦士! 強さや名前の由来、最後を徹底解説!

更新日:
映画

【ドラゴンボール】レズンとラカセイはターレス軍団の双子の戦士! 強さや名前の由来、最後を徹底解説!

 

皆さん、かめはめ波の練習は捗っていますかーッ!

全世界で愛される漫画・アニメ『ドラゴンボール』! テレビシリーズはもちろん、劇場版アニメも数多く制作され、それぞれに魅力的なキャラクターが登場しました。

今回は、劇場版『ドラゴンボールZ 地球まるごと超決戦』に登場した、ちょっと気になる敵キャラクターに注目ッ! 悪役・ターレスの部下である、双子の戦士「レズン」と「ラカセイ」について、その正体(?)、強さ、名前の由来、そして最後がどうなったのか、詳しく解説しちゃいます!

原作には登場しない、映画オリジナルのキャラクターなので、意外と知らない人も多いかも…!? 読み終わる頃には、あなたもレズンとラカセイのことがもっと好き(?)になるはずですッ!

 

【地球まるごと超決戦】ターレス軍団の双子! レズンとラカセイって誰?

レズンとラカセイは、1990年に公開された劇場版『ドラゴンボールZ 地球まるごと超決戦』に登場した、悟空たちの敵キャラクターです。宇宙を荒らし回るならず者・ターレスが率いる「宇宙壊し屋ターレス軍団」に所属しています。

彼らは、ターレス軍団の中でも特に目を引く「双子の戦士」! 外見は小柄で、紫色の肌をしています。その正体は、未知の技術を持っているとされるビーンズ人。

辺境の惑星で化石状態になっていたところをターレスに発見され、神精樹の実のエキスで復活させてもらった過去を持っています。

実は、ターレス軍団が使用する巨大な宇宙船は、彼らビーンズ人の技術で造られたものなんです! 戦闘員としてだけでなく、技術者としての側面も持っている…これが彼らのユニークな点です。

双子の兄弟であるレズンとラカセイは、普段は合体した姿で行動していますが、戦闘時には分離することができます。

しかし、見た目が本当にそっくりで、静止画だとどちらがどちらか区別するのが非常に困難! 唯一の違いは声優さんくらいでしょうか? レズンを内海賢二さん、ラカセイを佐藤正治さんが担当されています。

 

双子で息ぴったり!? レズンとラカセイの強さや戦闘力!

レズンとラカセイが登場した『地球まるごと超決戦』の頃、主人公の悟空はすでに界王拳を使えるまでに成長しており、敵キャラクターの強さもインフレが進んでいました。

では、ターレス軍団の双子は、どのくらいの強さだったのでしょうか?

劇中では、分離したレズンが天津飯と、ラカセイが餃子や悟飯と戦うシーンが描かれています。レズンと天津飯の直接的な戦闘描写は少ないですが、結果的にレズンが天津飯を戦闘不能にしています。

ラカセイは、餃子をエネルギー弾の連射で圧倒し、駆けつけた悟飯と対峙。「またガキ相手か」と悟飯を侮る様子も見せますが、悟飯の魔閃光からの頭突きを受け、ダメージを負いました。

彼らはZ戦士たちを一時的に苦戦させる程度の力は持っていましたが、ターレスや、物語が進んだ後の悟空たちと比べると、その強さは圧倒的に劣ります。

ちなみに、作中ではレズンとラカセイの正確な戦闘力は明示されていませんが、派生情報としてカードダスなどで設定された数値によると、レズンが8000、ラカセイが7600となっています。

当時の孫悟飯(通常時)よりも低い数値ですが、双子ならではの息の合った連携で戦闘力の低さをカバーしていたのかもしれませんね。

 

名前の由来は〇〇!? ターレス軍団の名前トリビア!

『ドラゴンボール』のキャラクターの名前は、ダジャレになっていることが多いのは有名な話! ターレス軍団も例外ではありません。リーダーのターレスは「レタス」が名前の由来です。

そして、ターレス軍団のメンバーの名前には、ある共通点があるんです! それは、「豆類」や「種実類」に由来しているということ!

他のメンバーであるアモンドは「アーモンド」、ダイーズは「大豆」、カカオは「カカオ」が名前の由来です。

では、レズンとラカセイは…?

ラカセイは比較的分かりやすく、「落花生」が由来と考えられています! 一方、レズンは少し分かりにくいですが、「レンズ豆」あるいは「レーズン」が由来ではないかと推測されています。ターレス軍団の名前、並べてみると面白いですね!

 

最後は悟空のあの技に… レズンとラカセイの結末。

Z戦士たちを退けたレズンとラカセイを含むターレス軍団の5人。彼らは調子に乗って、ターレスと対峙していた悟空にまとめて襲いかかります!

5対1という状況ですが、悟空は彼ら5人の攻撃を全て防ぎきり、レズンたちに一撃たりとも入れる隙を与えません!

ターレスとの戦いを邪魔され、怒った悟空は、ここであの技を発動します! そう、界王拳です!

そして、パワーアップした悟空の一撃は凄まじかった…! ターレス軍団の5人全員を、それぞれ一撃で倒してしまったのです! レズンもラカセイも、他の仲間たちと共に悟空の一撃を受け、地面に倒れました。これが、レズンとラカセイの物語における最後の登場シーンとなります。

 

実はファンから人気!? レズンとラカセイの意外な評価。

物語の中での登場時間は短いものの、レズンとラカセイは一部のファンの間で印象に残っているキャラクターです。

特に、登場時の決め台詞と決めポーズが「テンポが良い」と好評だったり、見た目がそっくりすぎて「どっちがどっちか分からない!」と話題になったり…。また、小柄な体格と双子で行動する姿が「かわいい」と評されることもあったり…?

見た目は悪役ですが、どことなく憎めない魅力(?)を持っていたのかもしれませんね。

 

まとめ:短命ながらも印象を残した双子戦士!

劇場版『ドラゴンボールZ 地球まるごと超決戦』に登場した、ターレス軍団の双子の戦士、レズンとラカセイ。

ビーンズ人というユニークな種族で、ターレスの宇宙船を造った技術者でもあり、戦闘時には分離して戦う能力を持っていました。見た目はそっくりで声でしか区別がつかないという特徴も。

劇中ではZ戦士を相手に戦いましたが、最後は悟空の界王拳の一撃によって、ターレス以外の軍団メンバー全員と共に倒されました。短命ながらも、そのユニークな外見や設定、そして最期は、劇場版オリジナルの敵キャラクターとして確かにファンの記憶に残っていると言えるでしょう。

 

あなたが印象に残っている『ドラゴンボール』の劇場版キャラクターは誰ですか? ぜひコメントで教えてくださいね!

気になる強さランキングは、別の記事でドドンと大公開しちゃってます! あなたの推しキャラは何位かな? こちらの記事でぜひ確かめてみてくださいッ!

【ドラゴンボール】強さランキング!最強キャラは誰!?登場人物一覧
『ドラゴンボール』は、宇宙を舞台に、サイヤ人・地球人・異星人といった様々な戦士たちが織りなす壮大な物語であり、数々の激戦の中心人物である孫悟空を中心に、個性豊かな戦士たちが戦いを繰り広げる、壮大なスケールのバトルファンタジー作品です。作品内...

コメント