ドラゴンボールは言わずと知れた人気作品で、1984年から連載がスタートしてから現在までいまなお人気が劣ることのない人気の証拠に、売り上げのピークは連載していた時期でもアニメがあっていた時期でもなくつい最近だったというから驚きです。
今回はそんな人気作品ドラゴンボールのコラ画像をまとめてみました。
今回は、数が多かったので時系列に並べてみたので原作を読み返している気持ちで見ていけると思います。
湘北にいかがでしょうか?コラ
それは大分後だろうと言いたくなるコラ
誇り高きサイヤ人
農民に敗れるラディッツ
来襲しないサイヤ人
庇われなかった悟飯
悟飯を厳しく強く育てたピッコロ、悟飯のピンチに自ら攻撃を受け庇うという名シーンですが、コラでは庇わずに躱してしまいます。
躱した時のピッコロの顔は邪悪そのものw
来なかった筋斗雲
違う技を借りるコラ
パケット代のコントロール
フリーザおったww
それ違う奴やw
新キャラ実装で張り切る悟空
一世一代の10連ガチャ
30過ぎた男の月収
伝説のスーパーネオニート
素直なベジータ
フリーザ様に
悪の帝王は嘘も平気
原作の設定
最近のドラゴンボール超では、フリーザが味方になったりベジータがふざけてみたり、ヒーローズに至ってはもうドラゴンボールなのかわからないようなキャラが沢山です。
これには原作の悟空も怒りを露にしています。
重すぎた剣
気持ちはわからんでもないコラ
一緒に住みたくないコラ
開かない扉
ドラゴンボールに花京院さん
リボ払い希望
大声で攻撃
分かりにくいコラ
セル、予想外のダメージ
予想外の最後
オマエが言うなw
炭治郎になったベジータ
まとめ
いかがだったでしょうか?コラをまとめている最中に美しすぎる画像に見入ってしまいました。
どのコマをネタにしてもみんなに伝わる素晴らしいコラでした。
ドラゴンボールのコラの魅力といえば、一コマ見せられても、どのシーンかわかってしまう不思議な魅力ですね。
また原作読み返したくなりましたね(^^♪
コメント
炭治郎って何言ってるのかと思ったら自分を褒めてるシーンか
(昔の)有名なネタが通じないのを見ると歳食ったなと悲しくなるね