今回は、正統派戦国リアルタイムストラテジーゲーム「戦国布武」初心者の僕が考えた戦国布武の戦術、プレイ方法などを書いて行きたいと思います。
戦国布武は、ガチャで引いた武将を編成してNPCや敵プレーヤーの城を奪っていき最終的に1615年まで多くの城を保有しているか、全ての城を自分の城としてしまえば勝利になる対戦ゲームです。
この2つの勝利条件は、その時マッチしていたプレイヤーと同盟を組めた場合、プレイヤーと合算することも出来ます。
僕は126戦26回の天下統一を果たしています。わざと負けた戦局も結構あるのでもう少し戦績はいいですwwわざと負けて石高調整する人がかなり多いので、僕より強くても戦績は酷い人はたくさんいたりします。
今回の記事は、戦術というより日記的な記事ですので無課金プレイヤーの日常をご覧ください!
戦国布武についての詳しい内容は以下の記事に↓
敵プレイヤーと戦わなくてもクリアできる功績クエスト
戦国布武では、官職が上がってしまって敵プレイヤーには勝てない場合でもNPC城を落とすことで 敵兵士を倒す、城を占領するといった任務は達成可能です。
建物レベルアップや天守閣レベルアップでも功績ポイントは溜まっていくので開戦前に落とせる5城ぐらいを落として天守閣や建物をレベルアップしとけば日々の功績任務をクリアすることが出来ます。
メインクエスト
僕は、戦局で勝つことよりメインクエストや武功任務、歴戦任務をクリアすることを重視しています。今やっている任務もNPC城を落とすことで撃破した兵士数を増やしています。
現在、官職が大史にあがってしまったので、「敵主君5人を倒す」みたいな任務は大変かもしれません。
このように、無課金の方はクエストやイベントを攻略していきガチャを引いたり、装備を整えたり、武魂を集めたりするのが戦国布武生活になると思います。
課金をしている方でも、いくらでも課金できるという方を除いて官職があがればいずれ石高を調整するしかなくなってくるかと思います。
官職
主君レベル(プレイヤーのレベル)、保有している将軍のレベルとは別に官職という称号があります。
戦局が同じ官職の方とマッチするようになっており、小史なら小史の方としかマッチしません。
主君レベルと将軍レベルは最大値が連動している為、(主君レベル以上に将軍レベルは上げられない)この2つのレベルが低いまま、官職を上げてしまうと強いプレイヤーとばかりマッチするようになります。
石高調整
前述の通り、イベントや任務をクリアするには官職が低い方が有利です。
中には、「長篠城を3回占領」いったような戦局を支配できていないとクリアできないような任務もあるからです。
なので、毎回考えなしに敵プレイヤーを倒して天下統一していたりすると任務クリアが難しくなってきます。
ある程度、官職が上がってくると「居座り組」といって敢えて戦わずに丁銀を溜めて装備を整えたり、経験値を溜めたりしている人も多いです。
この「居座り組」の方々は、石高があがるのを嫌う傾向がありまして、レベルや武将の強さだけでなく、一定数の城を確保することで、城を守ることが出来ます。
逆に早く戦局を終わらせたい時、ミッションが「5回戦局に参加する」という時などは、できるだけ城を5城未満に抑えることで城を攻撃されやすくなります。
敵を倒すことで獲得できる石高
無欲欲求→過去に保有していた城が5城未満 石高取得0
安分守乙→過去に保有していた城が5城以上に到達 石高取得50
計りしれん→過去に保有していた城が10城に到達 石高取得100
野心持ち→過去に保有していた城が20城に到達 石高取得200
石高取得のための称号
仇敵→自城を最も多く占領したプレイヤー、降伏した場合、このプレイヤーに上記の石高がプレゼントされます。
敗将→自分が一番、敵プレイヤーの城を占領している人に付きます。この敵プレイヤーが降伏した場合、上記の石高が取得できます。
石高プレゼント、意地悪プレイヤーの危険
戦国布武には、そこそこ敵の城を落として時間になったら降伏するという意地悪プレイヤーもいます。
毎回ではないですが僕もそういうプレイをすることもあります。中にはイタズラしたいが為に貴重な白旗を使って離脱する方もいます。
このようなプレイヤーに一度でも自分から攻撃を加えてしまうと、降伏できる時間になったら即離脱されたり、または城に将軍をわざと配置せずに負けて石高をプレゼントされたりします。
敵プレイヤーがインしていない時間に敵の城を全て落とすのは非常に気持ちいいですが、このようなことを繰り返していると僕みたいに実力以上に官職が上がりすぎてしまう場合もあります。
逆に、このようなプレイを行う際には、戦局における城の保有数が最大にならないように注意が必要です。
同戦局で、城の保有数が最大になったプレイヤーは降伏できない為
降伏
1529年を過ぎると外交という項目から戦局を離脱できる
1529年を過ぎる前に降伏したい場合は「白旗」という特別なアイテムが必要
戦国の沙汰も運次第
石高調整している方が多いということを踏まえて、戦略を練るんですが、運次第で簡単に勝てる時を待つ、勝てる時に勝つという方法を行っています。
無課金の僕が勝てない戦局で無理に攻めても資源の無駄使いになるからです。
無課金でトントン拍子に官職が上がったからと言って全く勝てないかというとそうでもないです。
僕の武将や装備でまともに戦えるのは小史の前半ぐらいかと思うんですが、今小史後半から大史を行ったり来たりしていますが、戦えています。
画像の戦局でも、開戦からかなり時間が経過しているにも関わらず、1城しか保有していない方もいます。
このような方が多い戦局だと楽に天下統一をすることが出来ます。
画像の戦局では、僕は四国が初期配置で運よく九州を取ることが出来ました。
九州、北海道が初期配置だと結構有利です。
真ん中らへんに配置されていると、後ろも前も全部守らないといけないので全部守ろうとすると無理です。
余程課金している方を除くと、3軍、4軍まで使える部隊が揃っていればいいほうですので、多くても4城までしか守れないことになります。
以前、敵と隣接している城に全て3人ぐらいずつ武将を配置していた方がいましたが、僕よりは圧倒的に強いにも関わらず、僕は6人武将を送り込んで3人を敵プレイヤーさんがインしていない間に落としましたので結構簡単に落とせたこともありました。
既にプレイしている方はご存じの方が殆どだと思いますが、将軍が配置されている城は真面目にプレイしている方の場合、敵と隣接している城のみで、そのほかの城はほとんど空という場合がほとんどとなっているので、一度壁となる城を落としさえすれば簡単に攻略出来ます。
戦国布武での戦い方
戦国布武では、行軍出来るルートが決まっている為、黄色の方を参考にすると赤丸の位置さえ落とされなければ後ろの城が攻められることはありません。
なので真面目にプレイしている場合は、敵と隣接している城を防御して、後ろの空の城を守りながら進軍していきます。
石高調整したいプレイヤーはわざと負けるために城を空にしている場合もあります。
戦国の沙汰も運次第2
もう一つ、天下統一に欠かせないのが隣接するプレイヤーのプレイ方法です。
大抵のプレイヤーは、真面目にプレイしている場合、NPC城を落として全ての城が埋まってからが真の開戦となりますが、稀に隣のプレイヤーが好戦的なタイプで、ガンガン攻めてこられるとその時点で食料や兵士を消耗してしまいます。
この後で攻められると当然勝てません。
逆に開戦後、即キルを求めてくる方もいるので、運次第ですね(^^)/
僕は、この戦局で初期配置が運悪く真ん中を取っていましたが、諦めて5城の真ん中の城にだけ兵を集めてしばらく放置していると、左側のプレイヤーが全くやる気がなかったようで、このあと左側の全ての城を落とし、黄色の方と同盟を最後に組んで天下統一を果たします。
この時、僕は真ん中の青だったのですが、運任せで黄色のプレイヤーが攻めてこないことに賭けて後ろの守りは完全に捨てて、左側の城だけを守り進軍しました。
敵プレイヤーの傾向を探る
外交から保有している武将を見て、武将数などからも確認できますが、敵プレイヤーがどのような考えでプレイしているのかわかります。
わかりやすいのは左下に書いてある参加局数と統一回数です。
僕は123戦局中26回統一を果たしています。平均的な勝率ではないかと思います。
僕がいままで見た中で一番多かった方は17回参加で16回統一を果たしていました。
参加数に対して統一回数が多い方が、積極的に天下統一を目論んでいるという事が分かりますが、参加局数は瞼マークをクリックすることで見えなくすることが出来ます。
そこで、右側の覇王、戦神、智者、惜敗数を見ると、どのようなプレイをしてきたかがある程度わかります。
まずこの4つの数字が自分より圧倒的に多い場合、それだけ長くプレイしていて強いという事がわかります。
僕の場合、たくさんの敵を倒した人に送られる戦神はたったの一回最初の頃に出来たのみです。
参加局数が伏せられていても♥マークのいいね数が多かったりするとベテランユーザーということがわかるし、アイコンがいかにも課金しないと手に入らないようなアイコンだったら課金しているユーザーということが読み取れます。
覇王
60城以上保有からの統一、強さの象徴
戦神
局上の最多キル者、好戦的なプレイヤー
智者
最多計略使用者、偏見かもしれませんが、課金している方が多いかと思います。
あと資源がなくなってもアイテムを使って攻撃をしているということで、攻撃したらムキになってやりかえしてくる方が多い印象
惜敗
勝利条件に達していたのに統一できず。
惜しくも統一出来ていないので不利な状況でもプレイしている称号
まとめ
今回は、戦国布武の無課金プレイヤーの日常について書いてみました。
なにも考えずにひたすら攻撃しても面白いとは思いますが、僕のように色々考えてプレイしてみるのも面白いです。
気が向かない時は放置して様子を見たり、明らかに攻撃の意志のない敵を挟み込んで攻撃まで追い込んでみたり是非皆さんも試してみてください(^^)/
コメント