【鬼滅の刃】伊之助の心に残る母「琴葉」! あの美声は誰? 能登麻美子さんの魅力と、早見沙織さんとの声の類似性を徹底解説!

更新日:
漫画

【鬼滅の刃】伊之助の心に残る母「琴葉」! あの美声は誰? 能登麻美子さんの魅力と、早見沙織さんとの声の類似性を徹底解説!

 

吾峠呼世晴先生が描く大人気漫画、アニメも世界中で愛されている「鬼滅の刃」! 炭治郎、禰豆子、善逸、伊之助…魅力的なキャラクターがたくさん登場しますよね!

中でも猪突猛進な伊之助! 野生児に見えて、時折見せる素顔や純粋さにキュンとさせられます!

そんな伊之助の過去には、美しくて優しいお母さん、琴葉(ことは)の存在がありました。短い登場シーンながら、その悲しい運命と伊之助への深い愛情は、多くの読者・視聴者の心に深く刻まれました…。

そして、あの琴葉の儚くも力強い声を担当されたのが、実力派声優の能登麻美子さんですッ!

今回は、伊之助の母・琴葉に命を吹き込んだ声優、能登麻美子さんに大注目! そのプロフィールや、ファンが「声が似てる!」とざわつく胡蝶しのぶ役の早見沙織さんとの関係、さらに能登さんがこれまで演じてきた魅力的なキャラクターたちをご紹介します!

 

「鬼滅の刃」のおさらい(超サクッと!)

まずは、鬼滅の刃がどんな物語か、超サクッと振り返りましょう!

舞台は大正時代の日本。心優しき少年・竈門炭治郎は、家族を鬼に惨殺され、唯一生き残った妹の禰豆子も鬼になってしまうという過酷な運命に直面します。

禰豆子を人間に戻すため、そして鬼から人々を守るために、炭治郎は「鬼殺隊」に入隊。仲間たちと共に、さまざまな鬼と戦い、鬼の首魁・鬼舞辻無惨を討つ旅に出る…という物語です!

伊之助は、そんな炭治郎たちの旅の途中で仲間になる、猪の被り物をした少年。彼の過去を辿る中で、母である琴葉のエピソードが描かれます。

 

伊之助の記憶に残る母「琴葉」とは? その美しさと悲しい過去…(ネタバレ注意)

嘴平伊之助という破天荒なキャラクターからは想像しにくいかもしれませんが、彼には琴葉という美しいお母さんがいました。

黒髪に緑色の瞳を持ち、その美しい顔立ちは伊之助によく似ています。心が清らかで、優しくて、何より歌がとても上手な女性でした。

琴葉は、夫や姑からひどい家庭内暴力(DV)を受けていました。幼い伊之助を守るために、苦しい状況から逃げ出し、辿り着いたのが、人の良い教祖がいると噂されていた「万世極楽教」。しかし、そこの教祖・童磨こそが、人間を食らう「鬼」、しかも恐ろしい力を持つ上弦の弐だったのです…。

童磨に気に入られ、しばらくは平穏に過ごしますが、琴葉は偶然、童磨が人を食う姿を目撃してしまいます。命の危険を感じた琴葉は、幼い伊之助を連れて万世極楽教から逃走!

しかし、鬼である童磨の追跡から逃れることはできず、崖に追い詰められてしまいます。絶体絶命の状況の中、琴葉は伊之助だけでも助けたい一心で、「ごめんね、伊之助。お前だけは生き延びて…」という言葉と共に、幼い伊之助を崖の下の川へ落とします…。

伊之助が奇跡的に助かり、山で猪に育てられたのは、母の最期の願いと行動のおかげでした。琴葉自身は、童磨に殺されてしまったのです…。

伊之助の記憶には、母の顔は残っていませんでしたが、琴葉がよく歌って聞かせた「指切りの歌」は無意識の中に残っていました。この歌が、後の物語で重要な役割を果たすことになります。

 

あの美しい「ウィスパーボイス」! 琴葉役・能登麻美子さんのプロフィールに迫る!

あの悲しくも温かい伊之助と琴葉の別れのシーンに、声で命を吹き込んだのが、声優の能登麻美子さんです!

能登麻美子さんは、1980年2月6日生まれ、石川県金沢市出身。大沢事務所に所属する、ベテランの実力派声優さんです。

彼女の声といえば、なんといっても「高く澄んだウィスパーボイス」! 囁くような、それでいて芯のあるその声は、聴く人を優しく包み込むような独特の魅力を持っています。

アニメキャラクターの他にも、CMナレーションやラジオパーソナリティ、歌手活動など、幅広く活躍されています!

プライベートでは、2018年9月に一般の方と結婚、そして妊娠を発表されています。おめでたいニュースでしたね!

 

「能登麻美子さんと早見沙織さんの声って似てる?」ファンがざわつく真相は?

さて! 鬼滅の刃ファン、そして声優ファンの間で、以前から密かに囁かれている「ある噂」があります…。

それが、「能登麻美子さんと、胡蝶しのぶ役の早見沙織さんの声が似ている」というもの!

早見沙織さんもまた、透明感があって癒し系の美しい声を持つ声優さんです。たしかに、両方の声を聴き比べてみると、どことなく声の「方向性」が似ているように感じる人も多いのではないでしょうか?

この「声の類似性」については、ファンの間だけでなく、どうやら制作側も認識しているようなんです!

その証拠に、人気アニメ「賭ケグルイ」では、主人公・蛇喰夢子の声を早見沙織さんが、そしてそのお姉さんの声を能登麻美子さんが担当しているんです! まさに「声が似ているから姉妹役」という、制作側の遊び心を感じるキャスティングですよね!

 

そして、これが「鬼滅の刃」本編とリンクすると、さらにエモさが増すんです!

物語の中で、伊之助が鬼殺隊の仲間である胡蝶しのぶに、亡くなった母・琴葉の面影を感じるような描写がありました。

直接的な関係はないはずなのに、なぜ伊之助はしのぶさんに母を重ねたのか…? その理由の一つに、「声」があったとしたらどうでしょう!?

伊之助の母・琴葉を能登麻美子さんが、そして伊之助が面影を感じるしのぶさんを、声の方向性が似ている早見沙織さんが演じている…このキャスティングに気づいたファンからは、「神キャスティングすぎる!」「エモすぎて泣ける!」といった絶賛の声が多数上がっています!

さらには、琴葉を気に入っていた童磨が、後にしのぶさんに興味を持つシーンについて、「声の似ている二人(能登さんと早見さん)が演じるキャラを気に入るなんて、童磨、お前さては…!」なんて面白がるファンもいたり…(笑)。

能登さんと早見さんの声の類似性が、鬼滅の刃という作品に、そしてキャラクター間の関係性に、さらに深みとエモさを加えているのは間違いありませんね!

 

「貞子」から「地獄少女」まで! 能登麻美子さんが演じた印象的なキャラクターたち!

「伊之助のお母さん」以外にも、能登麻美子さんは本当にたくさんの魅力的なキャラクターを演じています! そのウィスパーボイスを活かした役から、意外な役まで…! いくつかご紹介しましょう!

君に届け / 黒沼爽子(通称:貞子)

見た目が暗くて周りから怖がられている主人公! でも内面はとっても純粋で前向き! 能登さんの声が、爽子のピュアな心を見事に表現していました!

地獄少女 / 閻魔あい

「一度、死んでみる?」のセリフでゾクッとさせた、あの閻魔あい! クールで神秘的な、感情を表に出さないキャラクターですが、能登さんの声の持つ透明感と静けさが、彼女の存在感を際立たせていました。

マリア様がみてる / 藤堂志摩子

お嬢様学校を舞台にした人気シリーズ! ふわふわの髪に白い肌の美しい少女ですが、実は和風なものが好きという意外な一面も。穏やかでありながら芯のある志摩子に、能登さんの声がぴったりでした!

CLANNAD -クラナド- / 一ノ瀬ことみ

天才的な学力を持つけれど、ちょっと天然で夢見がちな女の子! バイオリンの演奏は残念ながら聞くに堪えないレベルですが…(笑)。能登さんの声が、ことみの掴みどころのない可愛らしさを引き出していました!

犬夜叉 / りん

殺生丸様と旅をする人間の少女! 悲しい過去を乗り越えた明るく優しい女の子です。能登さんの声が、りんちゃんの純粋さと、殺生丸との絆の深さを感じさせました。

これらのキャラクター以外にも、能登さんは本当に幅広い役を演じ分けています! 彼女の声の表現力の幅広さには驚かされますね!

 

まとめ:伊之助の母・琴葉に命を吹き込んだ能登麻美子さん! その声の魅力と深い絆!

今回は、「鬼滅の刃」の伊之助のお母さん、琴葉役の声優・能登麻美子さんに焦点を当てて解説しました。

琴葉の悲しい過去と伊之助への深い愛情。そのキャラクターに、能登さんの持つ高く澄んだウィスパーボイスが吹き込まれることで、より一層、感動的なエピソードとして描かれました。

胡蝶しのぶ役の早見沙織さんとの声の類似性、そしてそれが鬼滅の刃作中での描写(伊之助がしのぶに母の面影を感じる)とリンクしているという奇跡的なキャスティングは、ファンにとってはたまらないポイントですよね!

「貞子」から「地獄少女」、そして伊之助の母・琴葉まで…。能登麻美子さんの声の魅力と、演じるキャラクターへの深い理解があるからこそ、私たちは多くの感動や驚きをもらっているんだな、と改めて感じました!

能登麻美子さんの美しい声で、ぜひ改めて鬼滅の刃の琴葉のシーンや、他の出演作品も楽しんでみてくださいね!

 

あなたの好きな能登麻美子さんキャラや、琴葉のシーンへの感想があれば、ぜひコメントで教えてください!

以下の記事では、鬼滅の刃のあらゆる情報をまとめています。是非チェックしてください!

【鬼滅の刃】WEB版鬼滅の刃非公式ファンブック 鬼殺隊見聞録/吾峠 呼世晴 | 集英社
今回は、鬼滅の刃のWEB版鬼殺隊見聞録を作ってみました。キャラクターや鬼についての紹介、鬼殺隊組織資料、今までの戦いのおさらいなどについてこれまでの記事を本物の鬼殺隊見聞録より濃い内容を目指してまとめていきます。概要鬼滅の刃は、吾峠呼世晴に...

 

 

コメント