【ドラゴンボール】ダジャレ好きでうっかりもの!? 天界の主「北の界王」徹底解説! 戦闘力、界王拳、元気玉、そしてナレーションも兼任した声優!

更新日:
漫画

【ドラゴンボール】ダジャレ好きでうっかりもの!? 天界の主「北の界王」徹底解説! 戦闘力、界王拳、元気玉、そしてナレーションも兼任した声優!

 

『ドラゴンボール』の物語がサイヤ人襲来によって宇宙規模へと広がり、孫悟空があの世で修行することになった際に登場した、ちょっと変わった神様を覚えていますか?

そう、北の界王(きたのかいおう)様です!

丸い体型にサングラス、長い触角のようなものが付いた帽子…というユニークな見た目。

そして、何よりも「ダジャレ好き」で「うっかりもの」という、神様とは思えないほどお茶目な性格で、多くの読者・視聴者を和ませてくれましたよね!

しかし、そんな北の界王様は、孫悟空にあの「界王拳」や「元気玉」といった強力な必殺技を伝授した、物語における超重要人物でもあります!

今回は、宇宙のバランスを見守る神様、北の界王様にスポットを当てて、そのプロフィール、意外な戦闘力、考案した必殺技、あの世でのユニークな生活、そしてアニメでナレーションも兼任した豪華声優さんまで、徹底的に解説します!

 

天界に住む「お茶目な神様」! 北の界王ってどんな人物?【プロフィール!】

まずは、孫悟空があの世で最初に出会った神様、北の界王様がどんな人物だったのか、プロフィールを見ていきましょう!

 

宇宙の「北」を担当する神様!

北の界王様は、広大な宇宙を東西南北の4つに分けて管理する「界王」の一人です。

その名の通り、北の宇宙を担当しています。

初登場時は単に「界王」と呼ばれていましたが、後に他の界王や界王神が登場したことで、「北の界王」と呼ばれるようになりました。

 

丸い体型とユニークな見た目!

見た目は、薄い青色の肌と、ふっくらとした丸い体型が特徴的です。

常にサングラスをかけており、頭には長い触角のようなものが付いた黒い帽子をかぶっています。

そのユニークで愛嬌のある見た目は、多くのファンに親しまれています。

 

性格は「ダジャレ好き」で「うっかりもの」!?

北の界王様といえば、何と言ってもダジャレ好き

会話の節々にダジャレを挟み込み、相手が笑わないと不機嫌になってしまうという、神様とは思えないほどお茶目な一面を持っています。

また、時々うっかりミスをしてしまうこともあり、それが物語に予期せぬ展開をもたらすことも…。後述の登場シーンで詳しく見ていきましょう。

 

【意外と低い?】戦闘力「3500」! 北の界王の「強さ」と「必殺技」を考察!【界王拳と元気玉を伝授!】

天界に住む神様である北の界王様! その強さはどれほどだったのでしょうか?

 

戦闘力は推定「3500」!

北の界王様の戦闘力は、公式ではないものの、ファンの間では推定「3500」と言われています!

これは、サイヤ人編で登場したラディッツ(戦闘力1500)やナッパ(戦闘力4000)に近い数値です。

宇宙全体から見れば高い数値ではありませんが、当時の地球人戦士たちと比べれば圧倒的に強く、あの世で悟空に修行をつけられるだけの実力は持っていました。

ただし、界王様は基本的に「神様」という立場であり、自ら戦闘に参加することはほとんどありません。

 

【超重要】界王拳と元気玉を考案・伝授!

北の界王様自身の戦闘描写は少ないですが、彼の最大の功績は、孫悟空に二つの強力な必殺技を考案し、伝授したことです!

  • 界王拳(かいおうけん):一時的に自身の戦闘力を何倍にも跳ね上げる技! 身体への負担が大きいのが難点ですが、悟空が強敵と戦う上で非常に重要な技となりました。
  • 元気玉(げんきだま):地球や星のあらゆる生命体から少しずつ元気(エネルギー)を分けてもらい、巨大なエネルギーの塊にして放つ技! 多くの人々の力を集めることで、格上の相手をも倒せるほどの威力を発揮します。

これらの技は、北の界王様自身は完成させることができませんでしたが、悟空は見事に習得し、その後の様々な強敵との戦いで窮地を救いました。

特に元気玉は、スーパーサイヤ人になった後も使用されるなど、孫悟空の代表的な必殺技の一つとなっています!

 

セル自爆で「死亡」!? 北の界王の「登場シーン」と「その後」を振り返る!【あの世でも活躍?】

北の界王様は、孫悟空があの世に行ってから様々なエピソードに登場します。しかし、あの「セルゲーム」である悲劇が…!

 

あの世での「修行」!

サイヤ人襲来に備えるため、あの世で修行することになった孫悟空は、蛇の道を通り、北の界王星へとたどり着きます。

そこで北の界王様に出会い、界王拳や元気玉を習得するための修行を始めます。

修行の条件は「界王星にいるバブルス君を捕まえること」や「界王様のダジャレに合格すること」というユニークなものでした。

また、後にヤムチャ、天津飯、ピッコロといった地球の戦士たちも、あの世での修行のために北の界王星を訪れます。

 

フリーザ編、人造人間編にも登場!

フリーザ編では、遠いナメック星での悟空とフリーザの戦いを、界王星から他の界王たちと共に観戦し、悟空の戦況をヤムチャたちに伝えていました。

人造人間編でも登場し、セルゲームの行方を見守っていましたが…。

 

【衝撃】セル自爆に「巻き添え」で死亡!?

セルゲーム終盤、追い詰められたセルが地球ごと自爆しようとした際、孫悟空は被害を最小限に食い止めるため、セルの自爆に巻き込まれることを覚悟し、瞬間移動でセルを遥か遠くの場所へ連れて行きました。

悟空が瞬間移動でセルを連れて行った場所…それは、なんと北の界王星でした!

その結果、北の界王様は、彼と共にいたバブルス君、グレゴリーと共に、セルの自爆に巻き込まれて死亡してしまいます…。

ダジャレ好きで優しかった界王様が、まさかの形で物語から退場するという衝撃的な展開でした。

 

その後も「死んだまま」? あの世一武道会開催!

魔人ブウ編では、悟空が地球に元気玉の協力を呼びかける際、あの世からそれに協力する姿が描かれました。

しかし、残念ながら北の界王様は、その後も生き返ることなく、ずっと死んだままとなっています。

彼が死んでしまったあの世では、あの世の優秀な戦士たちが集まる「あの世一武道会」が開催されることになり、その原因を作った人物として名前が挙がっていました。

 

ナレーションも兼任! 北の界王の「アニメ声優」は八奈見乗児さんと龍田直樹さん!【豪華代表作!】

ユニークな見た目と性格で愛された北の界王様! アニメで彼の声を担当したのは、どちらも超有名な声優さんです!

 

ナレーションも担当! 八奈見乗児さん!

アニメ『ドラゴンボール』シリーズで長年、北の界王様の声を担当し、さらにナレーションも兼任していたのが、声優の八奈見乗児(やなみ じょうじ)さんです!(※2021年に逝去されました)

温かみのある独特の声質で、多くのキャラクターに命を吹き込みました。

八奈見さんが演じたキャラクターは…!

  • 『ヤッターマン』のボヤッキー
  • 『巨人の星』の伴宙太
  • 『ゲゲゲの鬼太郎』の一反もめん

といった、誰もが知っている国民的キャラクターばかり!

『ドラゴンボール』シリーズでは、北の界王、ナレーションの他にも、ドクター・ブリーフ、国王、バビディなども一人で何役も演じ分けられており、その凄まじい演技力は多くのファンに語り継がれています。

 

『超』で引き継いだ龍田直樹さん!

アニメ『ドラゴンボール超』の途中からは、声優の龍田直樹(たつた なおき)さんが北の界王役とナレーションを引き継ぎました!

龍田直樹さんも、八奈見さんと同じ青二プロダクション所属のベテラン声優さんです。

龍田さんが演じたキャラクターは…!

  • 『ドラゴンボール』シリーズのウーロンヤジロベー
  • 『機動戦士ガンダム』のマーカー・クラン
  • 『21エモン』のゴンスケ

など、こちらも個性豊かなキャラクターばかり!

八奈見さんから役を引き継ぐというのは大変なプレッシャーだったと思いますが、龍田さんも見事に北の界王様を演じられました。

 

ファンからの反応は?「ダジャレ好き最高!」「八奈見さんすごすぎ!」!

お茶目な性格と、意外な形で退場したことで、北の界王様はファンからも愛されるキャラクターです!

ネットではどんな反応が見られるのでしょうか?

 

「界王様のダジャレ好き最高!」「うっかりもとこも好き!」

「界王様のダジャレ、いつも楽しみにしてた!」「フトンがふっとんだ!は鉄板ネタ」「うっかりものの界王様もかわいい」「あの世での修行シーン好きだった」など、そのユニークな性格に関する声が多いです。

 

「八奈見さんすごすぎ!」「ナレーションといえばこの声!」

「界王様とナレーション、八奈見さんだったんだ!」「ボヤッキーとか一反もめんも…!」「一人で何役もやっててマジですごい」「あのナレーションはDBには欠かせない声」「レジェンド八奈見さん、ありがとう」など、担当声優である八奈見乗児さんの凄さに対する驚きと感謝の声が非常に多いです。『超』で龍田直樹さんが引き継いだことにも言及する声も見られます。

 

「界王拳、元気玉は神技!」「界王様のおかげ!」

「界王拳、元気玉は悟空を救った神技!」「界王様がこの技を教えてくれなかったらヤバかった」「戦闘力は低めだけど、悟空を鍛えた功績は大きい」など、彼が考案・伝授した必殺技や、孫悟空を育てた功績に対する声も見られます。

 

まとめ:北の界王、ダジャレと必殺技を悟空に託した神様!

ドラゴンボールに登場する北の界王様は、宇宙の北のエリアを担当する神様です。

ダジャレ好きでうっかりものというお茶目な性格ですが、界王拳や元気玉といった強力な必殺技を考案し、孫悟空に伝授した物語の重要人物です。

あの世で悟空や地球の戦士たちに修行をつけましたが、セルゲーム終盤、セルの自爆に悟空と共に巻き込まれて死亡してしまいました。

アニメの声優は、長年ナレーションも兼任した八奈見乗児さんが担当し、『ドラゴンボール超』途中からは龍田直樹さんが引き継ぎました。

ダジャレとユーモア、そして悟空に託した強力な技によって、北の界王様は多くのファンの心に深く刻まれたキャラクターです!

次に『ドラゴンボール』を見返す際は、ぜひ北の界王様の登場シーンや、彼のダジャレ、そして八奈見さん、龍田さんの演技に注目してみてください!

 

この記事で紹介したキャラクター以外にも、ドラゴンボールには魅力的なキャラクターがたくさんいます。他のキャラクターの強さも気になる方は、ぜひこちらのランキング記事もチェックしてみてください。

 

強さランキングはこちらです。

【ドラゴンボール】強さランキング!最強キャラは誰!?登場人物一覧
『ドラゴンボール』は、宇宙を舞台に、サイヤ人・地球人・異星人といった様々な戦士たちが織りなす壮大な物語であり、数々の激戦の中心人物である孫悟空を中心に、個性豊かな戦士たちが戦いを繰り広げる、壮大なスケールのバトルファンタジー作品です。作品内...

 

戦闘の合間にちょっと一息つきたい時には、ファンが作った面白いドラゴンボールのコラ画像集も、合わせて楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

コラ画像集はこちらです.

【腹筋崩壊】ドラゴンボールの面白いコラ画像まとめてみた!!
ドラゴンボールのキャラクターたちがまさかの展開に!? 爆笑必至、ファン作成の面白コラ画像をまとめて紹介。腹筋崩壊注意!

 

ドラゴンボールには、心に響く名言がたくさん! 主要キャラクターたちの名言集もおすすめです。

 

名言集はこちらです.

ドラゴンボール名言集!感動のシーンを彩る名言を厳選!蘇るあの感動のシーン!
©鳥山明/バードスタジオドラゴンボールは、数々の名言が生まれたことで知られています。悟空たちの熱いバトルを彩る言葉たちは、単なるセリフを超えて、読者の心に深く刻み込まれています。この名言集は、そんなドラゴンボールの名言たちを厳選し、その魅力...

コメント