【冰剣の魔術師が世界を統べる】ネタバレあらすじ感想など!最強の氷雪系魔術師が力を封印してしまった?

更新日:
漫画

【冰剣の魔術師が世界を統べる】ネタバレあらすじ感想など!最強の氷雪系魔術師が力を封印してしまった?

 

御子柴奈々さんが手掛ける話題作『冰剣の魔術師が世界を統べる』。小説投稿サイト「小説家になろう」で2019年から連載が始まり、2020年からは佐々木宣人さんによるコミカライズ版が「マガジンポケット」(講談社)で絶賛連載中なんです。

物語の主人公は、世界最強と名高い**「冰剣の魔術師」レイ=ホワイト**。彼が名門・アーノルド魔術学院に入学するところから物語はスタートします。次々と現れる強敵を、その規格外の能力でなぎ倒していく姿は、まさに圧巻の一言!

今回は、この異色の学園ファンタジーの魅力に、コミックス版を読んだ筆者が迫っていきたいと思います!

 

冰剣の魔術師が世界を統べるとは?

「冰剣の魔術師」として恐れられたレイ=ホワイト。彼が自身の正体を隠し、魔術学院に入学するところから物語は始まります。

かつて多くの命を奪った過去を持つレイは、学院生活の中で仲間たちと出会い、帝国や謎の組織「ユーゼニクス」といった敵から大切な人々を守るために戦いを挑んでいくんです。

世界最強と謳われる「冰剣の魔術師」ですが、レイは極東戦役でのとある出来事により、その強大な力を封印しています。

そのため、しばしば絶体絶命のピンチに陥ることも。しかし、彼は単なるチートキャラではありません!圧倒的な力任せではなく、知略を駆使したバトルがこの作品の大きな見どころなんです。

また、主人公としては珍しい氷雪系の魔術師という設定も斬新。レイがただ敵を倒すだけでなく、仲間を育成し、共に戦うことで成長していく姿が描かれています。

物語が進むにつれて、レイ自身も封印した力を解放しなければ勝てない強敵が現れるなど、手に汗握る展開が待っています。

さらに、レイの師匠であるアビーやリディアといったレジェンド級の魔術師たちの活躍も必見!彼らはレイとは異なり、制限なくその魔術を振るうことができるため、爽快感あふれる戦闘シーンを楽しむことができますよ。

 

『冰剣の魔術師が世界を統べる』ざっくりあらすじ

かつて世界最強と謳われた「冰剣の魔術師」レイ=ホワイト。彼はその正体を隠し、名門中の名門、アーノルド魔術学院に入学します。

貴族が全てという学園で、一般家庭出身のレイは最初は疎まれますが、ひっそりと秘めた**「冰剣の魔術師」としての桁外れの力**を少しずつ見せつけ、いつの間にか学園に溶け込んでいくんです。

しかし、その裏では、アーノルド王国を狙う様々な陰謀が蠢いていました。レイは力を抑えながら、迫りくる敵を次々と打ち倒していきますが、そのたびに極東戦役で自らに課した封印が緩み、彼の力は不安定な状態になってしまうのでした。

 

1巻ネタバレあらすじ

【冰剣の魔術師が世界を統べる】ネタバレあらすじ感想など!最強の氷雪系魔術師が力を封印してしまった?

かつて世界最強と謳われた「冰剣の魔術師」レイ。彼はその正体を隠し、名門中の名門、アーノルド魔術学院に入学します。

学院では、主席のアメリアや、体力自慢のエヴィといった面々と出会い、少しずつ学園生活に馴染んでいきます。しかし、ここは貴族至上主義の学院。一般人でありながら入試を突破したレイは、早速貴族の生徒たちに絡まれますが、彼らを軽々と返り討ちに。

そんな中、エヴィ、アメリアと意気投合したレイは、新入生の最初の関門である「カフカの森集団演習」に参加することに。数多くの魔物が潜む危険な森ですが、レイはこの演習にただならぬ**「違和感」**を覚えるのでした。

 

2巻ネタバレあらすじ

【冰剣の魔術師が世界を統べる】ネタバレあらすじ感想など!最強の氷雪系魔術師が力を封印してしまった?

カフカの森での「違和感」を察知したレイは、急いで別の場所へ向かいます。そこで彼が目にしたのは、スパイダーの群れに襲われているアリウムたちの姿でした。

レイはスパイダーの群れからその親玉まで、一切汗をかくことなく圧倒的な力で撃破しますが、すぐさま次の敵である黒頭巾の男が現れます。この男はかなりの実力者で、レイは苦戦を強いられることに。しかし、ついに**「冰剣の魔術師」としての真の力**を発揮し、黒頭巾の男を打ち破ります。

黒頭巾の男の言葉から、この一連の事件に**「ユーゼニクス」という組織が関わっていることが判明。予定外の出来事ではありましたが、レイは黒頭巾の男を倒し、カフカの森実技演習を一番乗りで終了**します。

実技演習を終えたレイは、仲間たちを守るために、これまで禁じられていた「冰剣の魔術師」の力を使うことを師匠であるリディア=エインズワーズに告げるため、彼女の元を訪れるのでした。

 

3巻ネタバレあらすじ

【冰剣の魔術師が世界を統べる】ネタバレあらすじ感想など!最強の氷雪系魔術師が力を封印してしまった?

精神の弱みを何者かに付け込まれ、操られてしまったアリウムは、レイに再決闘を申し込みます。正気を失い、強力な魔術でレイを攻撃するアリウムでしたが、それでもレイが勝利。

しかし、戦いの後、突如現れたのは、なんとアーノルド魔術学院の教諭であるグレイでした。彼女は実は「ユーゼニクス」の一員で、レイの才能に目をつけ、彼の脳を奪おうと企んでいたのです。

仲間を守るため、レイとグレイ教諭の激しい戦いが始まります。強力な魔法を繰り出すグレイ教諭に対し、防戦一方に見えたレイ。しかし、彼は遂に「冰剣の魔術師」の真の力を仲間たちの前に晒してしまいます。

圧倒的な力で勝利を確信するレイでしたが、グレイ教諭は人間を捨てて肉体を強化する禁断の術「ダークトライアドシステム」を発動。それでもなお、レイが激闘の末に勝利を掴み取ります。

「冰剣の魔術師」の力を晒せば、周囲からの態度が180度変わってしまうかもしれないと危惧されていたレイ。しかし、仲間たちは彼の無事を心から喜び、敵対していたアリウムとも和解することができたのでした。

 

4巻ネタバレあらすじ

【冰剣の魔術師が世界を統べる】ネタバレあらすじ感想など!最強の氷雪系魔術師が力を封印してしまった?

グレイに代わり、アーノルド魔術学院に新たな教諭としてやってきたのは、なんと七大魔術師の一人、キャロル=キャロラインでした。彼女は自身の顔が売れているため、正体を隠し、男の教諭として赴任してきます。

そんな中、学院では一大イベントである魔術剣士競技大会が行われることになり、その予選がスタートします。次々と熱い戦いが繰り広げられる中で、アメリアとアリウムも直接対決することに。誰もがアメリアが有利と見ていたにも関わらず、まさかの番狂わせでアメリアが敗北してしまいます。

この結果を受け、レイはアメリアのために強化訓練を開始。アメリアの成長を促すべく、特訓に励みます。そして、物語の舞台裏では、謎の組織の暗躍がちらつき始め、不穏な空気が漂う中、いよいよ魔術剣士競技大会が本格的に幕を開けるのでした。

 

5巻ネタバレあらすじ

【冰剣の魔術師が世界を統べる】ネタバレあらすじ感想など!最強の氷雪系魔術師が力を封印してしまった?

魔術剣士競技大会への参加が決まったアメリア。彼女の「アリアーヌ=オルグレンに必ず勝ちたい」という強い願いを叶えるべく、レイは偵察のため、ライバルであるディオム学院への潜入を試みます。

潜入は成功したものの、レイはすぐにアリアーヌに正体を見破られてしまいます。彼がそこで得られた情報といえば、アリアーヌが武闘派のディオム学院をその圧倒的な力とカリスマ性でまとめ上げており、今のアメリアでは到底勝ち目がないという厳しい現実でした。

生半可な鍛え方では短期間でアリアーヌに勝てるようにはならないと悟ったレイは、アメリアに対し、本当にアリアーヌに勝つ覚悟があるのかを問いただします。アメリアの揺るぎない覚悟を知ったレイは、師匠であるリディア譲りの「エインズワーズ式ブートキャンプ修了式」を開始。

壮絶な特訓の中、アメリアはボロボロになりながらも、見事にレイの期待通りに修了式を成功させるのでした。

 

6巻ネタバレあらすじ

【冰剣の魔術師が世界を統べる】ネタバレあらすじ感想など!最強の氷雪系魔術師が力を封印してしまった?

ついに魔術剣士競技大会が開幕!アメリアの新人戦一回戦の相手は、以前アリアーヌに敗れたダントンでした。圧倒的な実力を持つダントンに対し、アメリアはそれを上回る驚異的な成長を見せつけ、見事勝利を収めます。

次に繰り広げられたのは、改心しパワーアップしたアリウムと、アリアーヌの戦い。しかし、ここではアリアーヌが圧倒的な強さを見せつけ、勝利を手にします。

その舞台裏では、帝国が送り込んだ組織が暗躍しており、七大魔術師に匹敵するほどの実力者たちが敵として次々と姿を現し始めるのでした。

 

7巻ネタバレあらすじ

【冰剣の魔術師が世界を統べる】ネタバレあらすじ感想など!最強の氷雪系魔術師が力を封印してしまった?

ついに、因縁の対決となるアメリアとアリアーヌによる新人戦決勝が開幕します。

序盤はアリアーヌが圧倒的な強さを見せつけますが、レイとの厳しい修行の成果が実を結び、アメリアが徐々にその才能を開花させ始めます。

一方、試合の裏では、地下でグリムリーパーとレイの戦いが同時進行で繰り広げられていました。三人のグリムリーパーを相手に苦戦を強いられるレイでしたが、そこに師匠であるリディア、アビー、そしてキャロルの三人が加勢に現れます。

レジェンド級の魔術師たちの支援を得て、レイたちは見事グリムリーパーを撃破するのでした。

 

8巻ネタバレあらすじ

【冰剣の魔術師が世界を統べる】ネタバレあらすじ感想など!最強の氷雪系魔術師が力を封印してしまった?

前巻から続くアメリアとアリアーヌの新人戦決勝がついに決着を迎えます。そしてその翌日には、レベッカとルーカスの本選決勝が行われ、ルーカスが圧倒的な勝利を収めます。

そこで明かされるのは、ルーカスの正体が「絶刀の魔術師」だったこと。彼の桁外れの実力が改めて示されます。

表向きは、学園の文化祭が予定され、レイがメイド喫茶を提案してクラスの仲間から批判を浴びつつも、どこか微笑ましい日常が描かれます。しかし、その裏では、これまでのストーリーをまるで操っていたかのような謎の人物が姿を現します。

時を同じくして、レベッカの婚約者となるエヴァンが登場。彼は不気味な趣味を持ち、明らかに怪しい雰囲気を漂わせますが、レイにその気配を悟られることなく背後に接近するなど、相当な実力者であることが伺えます。新たな脅威の影が、学園に忍び寄ります。

 

9巻ネタバレあらすじ

【冰剣の魔術師が世界を統べる】ネタバレあらすじ感想など!最強の氷雪系魔術師が力を封印してしまった?

レベッカの危機を察知したレイは、師匠であるリディアの元を訪れ、エヴァンの狙いがレベッカが発現した「魔眼」にあることを告げられます。

学園の文化祭が賑わう中、リディアと七大魔術師の一人である「虚構の魔術師」リーゼとの対話が始まります。そこで、謎多き組織「ユーゼニクス機関」の目的が「真理世界」への到達であることが明かされ、そのためにレベッカの「魔眼」が必要であることが判明します。

文化祭を無事に終えたレイは、敵と思われたエヴァンからベイクタルホテルリバーサイドへと呼び出されます。

最悪、戦闘になることを覚悟して向かったレイでしたが、そこにいたのはエヴァンだけでなく、リディアやアビーといった味方であるはずの面々もいました。詳細な説明はなかったものの、レイが「ここまで事態が深刻だったとは」と考えるほど、状況は想像以上に切迫しているようです。

そして、過去の自分への手紙を書き、どこかへ行こうとしていたレベッカの前に、結婚を前提に付き合うというレイと、その妹のマリアが現れるのでした。

 

10巻ネタバレあらすじ

【冰剣の魔術師が世界を統べる】ネタバレあらすじ感想など!最強の氷雪系魔術師が力を封印してしまった?

時は少し巻き戻り、前巻でレイが訪れたホテルでの会話の内容が明かされます。不可解な出来事の背後には、リディアが「魔眼」を発現しており、ブラッドリィ家では魔眼を発現した者が若くして命を失うという残酷な事実がありました。

そして、その唯一の解決策として、リディアを極限まで追い込み、魔力を強制的に暴走させ、その瞬間を封印するという荒業が必要だったのです。

レイは無事にリディアを抑えることに成功しますが、すぐさま敵の襲撃を受けます。現れた敵の正体は、文化祭で見かけた、一見すると怖そうな見た目ながらも「いいおじさん」だったパラトロゴ。彼の正体は、最近話題となっていた七大魔術師に匹敵する力を持つ「暴食」だったのです。

パラトロゴとレイは激しい戦いを繰り広げますが、これまでの敵とは一線を画す本物の実力者であるパラトロゴに対し、レイは遂に膝をつくほどの絶体絶命のピンチに陥ります。

しかし、追い詰められたレイは、遂に「冰剣の魔術師」の真の力を解放し、パラトロゴを圧倒して打ち倒します。

敗れたパラトロゴの口から明かされたのは、魔眼を手に入れる目的のエヴァンと、魔眼の暴走を抑えたい魔術学院勢の目的が「魔眼の暴走を抑える」という点で途中まで合致していたため、一時的に手を組んでいたという驚きの事実でした。

 

11巻ネタバレあらすじ

【冰剣の魔術師が世界を統べる】ネタバレあらすじ感想など!最強の氷雪系魔術師が力を封印してしまった?

ついに、因縁のエヴァンとリーゼの戦いが幕を開けます。エヴァンは学生時代からリーゼの才能に全く歯が立たず、さらに幼い頃から優秀な兄を持ち自身が劣等生だったというコンプレックスが明らかになります。

これらの悲しい感情を理解できないリーゼに対し、戦いはリーゼの圧倒的な勝利で幕を閉じました。

次に、レベッカの魔眼の封印は無事に成功したかに見えましたが、その代償として、レイは3年前に自身にかけた封印が原因で昏睡状態に陥ってしまいます。

レイを救うため、不完全な封印を一度壊し、再び封印する必要があると考えたリディアは、学院の仲間たちにもレイの過去を知ってもらう必要があると判断します。

そして、リディアの口から初めてレイの壮絶な過去が語られることに。そこで明かされたのは、リディアたちが近代兵器に対して初めて魔術を実戦投入し、大活躍した過去でした。

 

12巻ネタバレあらすじ

【冰剣の魔術師が世界を統べる】ネタバレあらすじ感想など!最強の氷雪系魔術師が力を封印してしまった?

レイの回想シーンがさらに続きます。極東戦役で七大魔術師たちが活躍を見せる一方で、帝国側も危険な実験を行っており、恐ろしい人造人間を造り出して応戦していたことが明かされます。

また、レイが前線で戦っていたのではなく、後衛を任されていたこと、そして、レイの性格を理解し、彼が戦争への参加を避けられないと考えたリディアが、あえて戦争に参加することを許可したことなども判明します。この巻では、レイの過去と、彼の師であるリディアの深い思惑が掘り下げられます。

 

キャラクター一覧

レイ=ホワイト

【冰剣の魔術師が世界を統べる】ネタバレあらすじ感想など!最強の氷雪系魔術師が力を封印してしまった?

世界最強と言われる冰剣の魔術師の当代、戦に巻き込まれ故郷の村を焼き払われており両親も失っている。

その時に、師匠から救われ魔術師としての技術を習っています。

その後、極東戦役に参加し極東戦役で魔術領域暴走を起こしてしまい現在も魔術領域暴走抑え込んでいる。

現在は正体を隠してアーノルド魔術学院に入学しています。

 

エヴィ=アームストロング

【冰剣の魔術師が世界を統べる】ネタバレあらすじ感想など!最強の氷雪系魔術師が力を封印してしまった?

いいやつ、身体強化が得意な筋肉バカ

 

アメリア=ローズ

【冰剣の魔術師が世界を統べる】ネタバレあらすじ感想など!最強の氷雪系魔術師が力を封印してしまった?

ローズ・オルグレン・ブラッドリィの三家、魔術師の中でも最上位の貴族
アーノルド魔術学院の新入生主席で学園トップ5に入る逸材

 

エリサ=グリフィス

【冰剣の魔術師が世界を統べる】ネタバレあらすじ感想など!最強の氷雪系魔術師が力を封印してしまった?

根暗なエルフ、実はすごい魔術が使える

 

キャロル=キャロライン

【冰剣の魔術師が世界を統べる】ネタバレあらすじ感想など!最強の氷雪系魔術師が力を封印してしまった?

七大魔術師の一人、幻惑の魔術師
かつてはアーノルド王国軍の実践機動部隊の作戦司令部で活動していました。

七大魔術師の中で最も認知されていてグラビアなどアイドルのような活動をしています。

 

リディア=エインワーズ

【冰剣の魔術師が世界を統べる】ネタバレあらすじ感想など!最強の氷雪系魔術師が力を封印してしまった?

年齢29才、レイの師匠で先代の冰剣の魔術師
かつてはアーノルド王国軍の実践機動部隊、少佐でした。

 

アビー=ガーネット

【冰剣の魔術師が世界を統べる】ネタバレあらすじ感想など!最強の氷雪系魔術師が力を封印してしまった?

当代の「灼熱の魔術師」アーノルド魔術学院の学校長であり

かつてはアーノルド王国軍の実践機動部隊、大佐でした。

 

リーゼロッテ=エーデン

【冰剣の魔術師が世界を統べる】ネタバレあらすじ感想など!最強の氷雪系魔術師が力を封印してしまった?

虚構の魔術師、作中でも随一の天才である反面、人の感情が全く分からないという人物

 

まとめ

今回は『冰剣の魔術師が世界を統べる』についてまとめました。漫画版では、主人公のレイが世界最強の「冰剣の魔術師」である上に、味方側には七大魔術師といった強力な面々が揃っており、ピンチに見える場面こそあれど、圧倒的な勝利を収めています。

一方で、敵である帝国やユーゼニクスは水面下で暗躍しているものの、まだその真の実力は未知数な部分が多く、今後の展開が気になるところです。

物語はついに、レイが世界最強の力を封印するに至った過去へと踏み込みました。再びその力を封印し直すことになりそうですが、果たしてレイは本来の最強の力を取り戻せるのでしょうか?

今後の『冰剣の魔術師が世界を統べる』から、目が離せません!

コメント