【ドラゴンボール】「声変わった!?」天津飯の歴代声優は4人!? 豪華キャストを一挙紹介! 正体は宇宙人? 戦闘力、最期まで徹底解説!

更新日:
漫画

【ドラゴンボール】「声変わった!?」天津飯の歴代声優は4人!? 豪華キャストを一挙紹介! 正体は宇宙人? 戦闘力、最期まで徹底解説!

 

『ドラゴンボール』初期から登場し、孫悟空やクリリンと共に修行し、数々の強敵と戦い続けたあのキャラクター!

額に三つ目を持つ、クールでストイックな武道家、天津飯(てんしんはん)です!

物語が進む中で、彼の「声が変わった?」と感じたことはありませんか?

実は、アニメシリーズやゲームを含めると、天津飯の声を担当した声優さんは、なんと4人もいるんです!

今回は、天津飯の歴代声優を豪華な出演作と合わせて一挙に紹介!

さらに、彼の意外な正体、強さ、そして壮絶な死亡シーンまで、徹底的に深掘りします!

 

「三つ目」の宇宙人!? ストイックな武道家「天津飯」ってどんなキャラ?【プロフィール!】

まずは、天津飯がどんなキャラクターだったのか、そのプロフィールを見ていきましょう!

 

三つ目人の末裔!

天津飯は、見た目の通り額に三つ目を持つキャラクターです。

その正体は、かつて地球に流れ着いた「三つ目人」という宇宙人の末裔!

長い年月を経て人間の血が混ざり、ほとんどの末裔は人間と同じ体質になりましたが、天津飯は先祖返りした特異な存在なのです。

 

人間離れした能力!

三つ目を持つ以外にも、腕を4本に増やしたり、自分の分身を4体作ったりと、人間離れした特殊能力を持っています。

アニメオリジナルエピソードでは、クリリンやヤムチャには聞こえない音が聞こえるなど、感覚の鋭さも見せました。

 

元々は悪党!? 改心した武道家!

初登場時、天津飯は鶴仙人の元で殺し屋を目指しており、罪のない村人を襲うといった非道な行いもしていました。

しかし、天下一武道会で孫悟空や亀仙人たちの戦い、そして生き様を見て、武道家としての誇りを取り戻し改心します!

その後は孫悟空たちの心強い仲間となり、真面目でストイックに強さを追求する武道家として、何度も地球の危機を救うために共に戦いました。

 

相棒は餃子! ユニークな技も!

いつも行動を共にしている小柄な相棒、餃子(チャオズ)とは兄弟弟子の関係。

彼を非常に大切に思っており、危険な戦いには参加させないようにするなど、優しい一面もあります。

必殺技には、体内エネルギーを放出する「気功砲」や「どどん波」、太陽のような光を放つ「太陽拳」、腕を増やして戦う「四身の拳」、そしてあのコミカルな「排球拳(ハイキューケン)」など、個性的な技を数多く使いこなします!

 

やっぱり声変わってた!? 天津飯の「歴代声優」は4人! 豪華キャストを一挙紹介!【あの国民的キャラも!】

アニメシリーズが長く続いた『ドラゴンボール』では、キャラクターの声優さんが変更されることもありました。

天津飯も、物語の途中や、ゲーム化、最新シリーズ化などで声優さんが変わっています!

 

初代:鈴置洋孝さん!

アニメ『ドラゴンボール』そして『ドラゴンボールZ』の途中まで、長年天津飯の声を担当したのは、声優の鈴置洋孝(すずおき ひろたか)さんです!

クールで渋い声が特徴で、多くのドラゴンボール世代にとって、「天津飯の声といえば鈴置さん!」という印象が強いのではないでしょうか。

鈴置洋孝さんの代表作は…!

  • 『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』の斎藤一
  • 『機動戦士ガンダム』のブライト・ノア艦長!
  • 『キャプテン翼』の日向小次郎

など、誰もが知っている人気キャラクターばかり! 残念ながら2006年に逝去されましたが、その声は今もファンの心に残っています。

 

代役:山寺宏一さん!

鈴置洋孝さんが病気療養されていた時期に、『ドラゴンボールZ』の一部で天津飯の代役を務めたのが、声優の山寺宏一(やまでら こういち)さんです!

「やまちゃん」の愛称でお馴染み、七色の声を持つと言われる超実力派声優さんです。

山寺宏一さんの代表作は…!

  • 『新世紀エヴァンゲリオン』の加持リョウジ
  • 『カウボーイビバップ』の主人公、スパイク・スピーゲル
  • 『ルパン三世』の2代目銭形警部

など、こちらも挙げきれないほど! わずかな期間でしたが、山寺さんも天津飯の声を担当していたんですね。

 

ゲーム版:真殿光昭さん!

鈴置洋孝さんが亡くなられた後、『ドラゴンボールZ』のゲームシリーズなどで天津飯の声を担当したのが、声優の真殿光昭(まどの みつあき)さんです!

主にゲーム作品での担当でしたが、鈴置さんの声から真殿さんの声に変わったことに気づいたゲームファンもいるでしょう。

真殿光昭さんの代表作は…!

  • 『コードギアス 反逆のルルーシュ』の扇要
  • 『BLEACH』のコン
  • 『ONE PIECE』のアプー

など、幅広い役柄を演じられています。

 

『改』以降:緑川光さん!

アニメ『ドラゴンボールZ』のリメイク版である『ドラゴンボール改』以降、そして最新作の『ドラゴンボール超』で天津飯の声を担当しているのが、声優の緑川光(みどりかわ ひかる)さんです!

現在の天津飯の声といえば、緑川さんの声ですね。

緑川光さんの代表作は…!

  • 『新機動戦記ガンダムW』の主人公、ヒイロ・ユイ
  • 『SLAM DUNK』の流川楓
  • 『僕のヒーローアカデミア』のベストジーニスト

など、こちらも超有名キャラクターばかり! クールな美形キャラから熱血キャラまで、様々な声を使い分けている実力派です。

 

戦闘力180から1830へ! 天津飯の「強さ」と「意外な一面」を考察!【ランチやベジータとの関係も!】

天下一武道会で孫悟空と互角の戦いを繰り広げた天津飯! その強さはどれくらいだったのでしょうか?

 

初期の戦闘力は悟空に匹敵!

天津飯の初登場時の戦闘力は「180」

これは、当時の孫悟空(カリン塔でパワーアップ後)や亀仙人たちと同程度の数値でした!

まだ悟空がそれほど規格外ではなかった初期においては、天津飯は間違いなくトップクラスの強さを誇る武道家だったのです。

 

修行を重ねて戦闘力アップ!

物語が進むにつれて、サイヤ人など強敵が登場し、戦闘力はどんどんインフレしていきますが、天津飯も負けじと修行を重ね、強くなっていきました!

非公式ながら、『ドラゴンボール超』の頃には戦闘力が1830程度まで上がったと言われています。

サイヤ人編に登場した栽培マン(戦闘力1200)をあっさり倒したことから、その頃にはすでに1200以上の戦闘力があったと考えられます。

地球人としては驚異的な強さですよね!

 

ランチが一目惚れ!?

意外な一面としては、くしゃみで人格が変わるランチさんに、一方的に想いを寄せられていたこと!

金髪で気性の荒い性格になったランチさんは、天津飯のワイルドさに惹かれて一目惚れしますが、当時の天津飯は武道一筋で色恋沙汰には全く興味がありませんでした。

ランチさんは彼の後を追って旅に出るなど、印象的な関係性でした。

 

ベジータへの警戒心!

仲間になった後も、天津飯はサイヤ人であるベジータに対しては、どこか警戒心を抱いている描写がありました。

これは、サイヤ人編でナッパに殺された経験があることや、かつて敵だったベジータへの不信感からくるものと考えられます。

劇場版『復活の「F」』では、フリーザが復活した際に、ベジータがフリーザ側につくのではないかと心配する場面もありましたが、戦いの後には話をするなど、少しずつ関係性も変化していきました。

 

「気功砲」で命を賭ける! 天津飯の「死亡シーン」を振り返る!【二度の死!】

天津飯は、強敵との戦いの中で、二度も命を落としています。特に「気功砲」を使った壮絶なシーンは印象的です!

 

一度目の死:ナッパ戦!

一度目の死亡は、『ドラゴンボールZ』のサイヤ人編!

地球に襲来したサイヤ人、ナッパの圧倒的なパワーの前に、仲間たちが次々と倒されていく中、天津飯は最後の力を振り絞ります!

自身の技である「気功砲」を、全身のエネルギーと命を賭けて放ちますが…!

ナッパには通用せず、気功砲の反動によって力尽き、死亡してしまいます。

これは、ピッコロ大魔王を封印する魔封波のように、使うと命を落とす危険がある技なのです。

その後、界王星での修行を経て、ナメック星のドラゴンボール、ポルンガの力で復活を果たしました。

 

二度目の死:魔人ブウ戦!

二度目の死亡は、魔人ブウ編!

魔人ブウ(純粋)が地球そのものを破壊した際に、巻き込まれて命を落としてしまいます。

この時、界王神界にいた孫悟空やベジータ以外の地球上の全ての生命体が消滅しました。

天津飯も、再びナメック星のポルンガによって復活を果たしています。

 

ファンからの反応は?「声優さん豪華!」「昔は強かった!」!

天津飯は、主要メンバーの一人として、今もなお多くのファンに愛されています!

ネットではどんな反応が見られるのでしょうか?

 

「歴代声優さんが豪華すぎ!」

「天津飯の歴代声優さん、鈴置さん、山ちゃん、緑川さんって豪華すぎない!?」「あの声優さんに演じてもらえる天津飯すごい」「声が変わったのは知ってたけど、こんなにたくさんの人が!」など、歴代声優の豪華さに対する驚きと喜びの声が多いです。

鈴置さんの声に思い入れがあるファンも根強くいます。

 

「昔は悟空と互角だったのに…」「地味に強い!」

「天津飯、初期は悟空と互角の勝負してたんだよな…」「サイヤ人との差が悲しい」「でも、地球人としてはめちゃくちゃ強い!」「気功砲で粘ったシーンは胸熱だった」「地味に活躍するんだよな」など、初期の強さや、物語が進んでからの立ち位置に関する声が見られます。

それでも、彼のストイックな姿勢や、仲間想いな部分を評価するファンは多いです。

 

まとめ:天津飯、その魅力に迫る!

ドラゴンボールに登場する天津飯は、三つ目の宇宙人の末裔で、人間離れした能力を持つ武道家です。

初期は悪党でしたが改心し、孫悟空たちの仲間として地球を守るために共に戦いました。

歴代の声優は、鈴置洋孝さん、山寺宏一さん、真殿光昭さん、緑川光さんと、非常に豪華な顔ぶれが担当しています。

初登場時は悟空に匹敵する強さでしたが、物語のインフレの中でも修行を続け、地球人としては驚異的な戦闘力を持つに至りました。

ナッパ戦や魔人ブウ戦で二度命を落とすなど、壮絶な戦いを経験しています。

クールでストイック、それでいて仲間想いな天津飯は、ドラゴンボールの世界に欠かせない魅力的なキャラクターです!

次にドラゴンボールを見る際は、ぜひ彼の活躍や、歴代声優さんの声に注目してみてください!

 

この記事で紹介したキャラクター以外にも、ドラゴンボールには魅力的なキャラクターがたくさんいます。他のキャラクターの強さも気になる方は、ぜひこちらのランキング記事もチェックしてみてください。
強さランキングはこちらです。

【ドラゴンボール】強さランキング!最強キャラは誰!?登場人物一覧
『ドラゴンボール』は、宇宙を舞台に、サイヤ人・地球人・異星人といった様々な戦士たちが織りなす壮大な物語であり、数々の激戦の中心人物である孫悟空を中心に、個性豊かな戦士たちが戦いを繰り広げる、壮大なスケールのバトルファンタジー作品です。作品内...

 

戦闘の合間にちょっと一息つきたい時には、ファンが作った面白いドラゴンボールのコラ画像集も、合わせて楽しんでみてはいかがでしょうか。
コラ画像集はこちらです。

【腹筋崩壊】ドラゴンボールの面白いコラ画像まとめてみた!!
ドラゴンボールのキャラクターたちがまさかの展開に!? 爆笑必至、ファン作成の面白コラ画像をまとめて紹介。腹筋崩壊注意!

 

ドラゴンボールには、心に響く名言がたくさん! 主要キャラクターたちの名言集もおすすめです。
名言集はこちらです。

ドラゴンボール名言集!感動のシーンを彩る名言を厳選!蘇るあの感動のシーン!
©鳥山明/バードスタジオドラゴンボールは、数々の名言が生まれたことで知られています。悟空たちの熱いバトルを彩る言葉たちは、単なるセリフを超えて、読者の心に深く刻み込まれています。この名言集は、そんなドラゴンボールの名言たちを厳選し、その魅力...

コメント