高校野球の世界を熱く描く人気漫画、そしてアニメダイヤのA。
主人公の沢村栄純や、ライバルである降谷暁、そして不動の司令塔・御幸一也といった主要キャラクターだけでなく、個性豊かな登場人物が数多く登場し、物語に深みを与えています。
今回は、ダイヤのAの登場人物たちにスポットを当て、彼らの身長や声優、そしてプレースタイルや性格といった詳細なプロフィールを徹底解説します。
アニメをご覧になった方はもちろん、まだダイヤのAに触れたことがない方も、この記事を通して彼らの魅力に引き込まれること間違いなしです。
※本記事の情報は、アニメダイヤのA第2期終了時点の内容に基づいています。
ダイヤのA主要登場人物一覧(青道高校)
まずは、主人公・沢村栄純が所属する青道高校の主要メンバーたちを紹介します。
全国制覇を目指す強豪校には、様々な才能と個性が集まっています。
1年生
青道高校の未来を担う、有望な1年生たちです。
名前 | 沢村栄純 |
声優 | 逢坂良太 |
誕生日 | 5月15日 |
身長/体重 | 175cm/65kg |
血液型 | O型 |
出身 | 長野県/赤城中学 |
ポジション/背番号 | 投手/20→18 |
投打 | 左投げ左打ち |
球種 | ムービングファストボール、フォーシーム、カットボール、チェンジアップ |
ダイヤのAの主人公、沢村栄純。
打撃はかなり苦手ですが、バントは天才的で、バスター打法も得意です。
チームのムードメーカー的な存在であり、その明るさと諦めない姿勢で周囲を鼓舞します。
名前 | 降谷暁 |
声優 | 島崎信長 |
誕生日 | 7月1日 |
身長/体重 | 183cm/65kg |
血液型 | O型 |
出身 | 北海道/苫小牧中学 |
ポジション/背番号 | 投手/18→11→1 |
投打 | 右投げ右打ち |
特徴 | 150km/h近い剛速球、長打力、本塁打 |
天性のセンスを持つと言われる降谷暁。
投球面では150km/h近い剛速球を投げ、ストレートだけで見れば青道高校最強の投手と評する声もあります。
打撃面でも長打や本塁打を打つことができるなど、その才能は計り知れません。
非常にクールに見える一方で、かなりの天然というギャップも魅力の一つです。
名前 | 小湊春市 |
声優 | 花江夏樹 |
誕生日 | 3月1日 |
身長/体重 | 164cm/50kg |
血液型 | AB型 |
出身 | 神奈川県/陽光中学 |
ポジション/背番号 | 二塁手/19→4 |
投打 | 右投げ右打ち |
青道高校3年生・小湊亮介の実弟、小湊春市。
兄同様に小柄な体格ですが、守備・打撃ともにハイレベルなプレーを見せます。
相手バッテリーを揺さぶる技巧派選手として、チームに貢献。
ピンクの髪と長い前髪がトレードマークです。
2年生
チームの中核を担う2年生たち。御幸一也を筆頭に、実力者が揃っています。
名前 | 御幸一也 |
声優 | 櫻井孝宏 |
誕生日 | 11月17日 |
身長/体重 | 179cm/71kg |
血液型 | B型 |
出身 | 東京都/江戸川シニア |
ポジション/背番号 | 捕手/2 |
投打 | 右投げ左打ち |
趣味・特技 | 料理 |
青道高校の司令塔、御幸一也。
類稀なリード力と捕球力、そして強肩で周囲から天才と呼ばれるほどの選手です。
青道高校最強の捕手であり、2年秋からは青道高校野球部の主将を務めています。
試合中にかけるスポーツサングラスが特徴的です。
名前 | 倉持洋一 |
声優 | 浅沼晋太郎 |
誕生日 | 5月7日 |
身長/体重 | 170cm/63kg |
血液型 | A型 |
出身 | 千葉県 |
ポジション/背番号 | 遊撃手/6 |
投打 | 両投げ両打ち(基本は右投げ) |
青道高校の俊足一番打者、倉持洋一。
俊足で守りも堅く、運動神経はチーム一です。
基本的にはよく喋り、同室の沢村をいじったりする一面も見られますが、面倒見が良く、沢村たちにとっては頼れる先輩です。
3年生引退後、前園と共に副主将を務めます。
名前 | 川上憲史 |
声優 | 下野紘(中学時代:代永翼) |
誕生日 | 3月25日 |
体重 | 63kg |
血液型 | B型 |
出身 | 埼玉県 |
ポジション | 投手 |
投打 | 右投げ右打ち |
青道高校のサイドスロー投手、川上憲史。
コントロールの良い投球が持ち味で、決め球はスライダーです。
降谷や沢村の投球を見て封印していたシンカーも解禁し、その投球の幅を広げます。
周りからはノリと呼ばれ、控えめな性格が特徴的です。
名前 | 前園健太 |
声優 | 田尻浩章 |
誕生日 | 7月28日 |
身長/体重 | 180cm/75kg |
血液型 | B型 |
出身 | 大阪のボーイズリーグ |
ポジション | 一塁手 |
投打 | 右投げ右打ち |
青道高校のパワーヒッター、前園健太。
倉持と共に副主将を務めます。
夏は二軍でしたが、秋から一軍に昇格しレギュラーの座を掴みました。
打撃は大ぶりなのが欠点でしたが、監督などのアドバイスによって大きく成長します。
関西弁で話すため、一見すると荒っぽい印象ですが、1年の早朝練習に付き合うなど、向上心が高い努力家です。
名前 | 白州健二郎 |
声優 | 下妻由幸 |
誕生日 | 4月23日 |
身長/体重 | 176cm/66kg |
血液型 | AB型 |
出身 | 東京都 |
ポジション | 右翼手(ライト) |
投打 | 右投げ左打ち |
青道高校の堅実な守備職人、白州健二郎。
2年春の大会からレギュラーとなり、攻守ともに堅実なプレーでチームを支えます。
足も速くバランスの取れた選手で、無口で控えめな性格ですが、実は内に闘志を秘めています。
名前 | 樋笠昭二 |
声優 | 川口翔→寺島惇太 |
誕生日 | 4月7日 |
体重 | 73kg |
血液型 | A型 |
出身 | 埼玉県 |
ポジション | 三塁手 |
投打 | 右投げ右打ち |
青道高校の三塁手、樋笠昭二。
夏からベンチ入りし、秋からレギュラーとなりました。
守備と打撃は思い切りが良い一方で、ミスも多いのが課題です。
1年生の金丸信二とは同じポジションで良きライバル関係を築いています。
スキンヘッドと特徴的な掛け声が印象的なキャラクターです。
名前 | 麻生尊 |
声優 | 村田太志 |
身長 | 178cm |
血液型 | O型 |
出身 | 東京都 |
ポジション | 外野手 |
投打 | 右投げ右打ち |
青道高校の外野手、麻生尊。
2年夏は二軍でしたが、秋からはベンチ入りを果たしました。
肩が強く足も速いのが特徴です。
自分から前に出るタイプではないものの、注目されないとすねてしまうという一面も持っています。
名前 | 小野弘 |
声優 | 鈴木裕斗 |
身長 | 174cm |
血液型 | AB型 |
ポジション | 捕手 |
投打 | 右投げ右打ち |
青道高校の二番手捕手、小野弘。
投手に対して細やかな気配りができる優しい性格です。
御幸一也と自分を比べてしまい、たまに自虐的になることもあります。
名前 | 渡辺久志 |
声優 | 石田彰 |
身長/体重 | 172cm/58kg |
血液型 | O型 |
ポジション | 外野手 |
投打 | 右投げ右打ち |
青道高校の外野手、渡辺久志。
新チーム(御幸主将)が始動してから、自分と周囲との温度差を感じ、野球部にいていいのか悩みを抱えるようになります。
しかし、相手チームの情報収集力に長けており、御幸から偵察を頼まれることで、チームの役に立っていると自信を持つようになります。
マネージャーになることも考えましたが、監督の言葉でチームのためだけでなく自分のためにもという思いを持つようになりました。
3年生
チームを牽引してきた3年生たち。彼らの存在が青道高校を支えてきました。
名前 | 結城哲也 |
声優 | 細谷佳正 |
誕生日 | 10月8日 |
身長/体重 | 180cm/75kg |
血液型 | O型 |
出身 | 東京都/赤堂中学 |
ポジション/背番号 | 一塁手/3 |
投打 | 右投げ右打ち |
趣味・特技 | 将棋 |
青道高校野球部の主将、結城哲也。
彼らの世代は「不作の年」と呼ばれていましたが、1日500スイングの課題を掲げるなど努力を重ね、チームメイトを鼓舞し、期待の薄い代とは思えないほどの成長を遂げました。
チャンスに強く集中力も高いため、青道高校では最強の打者として不動の4番打者でした。
普段は静かな性格ですが、マイペースで天然な一面も持ち合わせています。
名前 | 伊佐敷純 |
声優 | 小野友樹 |
誕生日 | 9月1日 |
身長/体重 | 168cm/63kg |
血液型 | A型 |
出身 | 神奈川県/綾上ジュニア |
ポジション/背番号 | 中堅手(センター)/8 |
投打 | 右投げ右打ち |
青道高校の副主将、伊佐敷純。
強肩強打の3番打者で、初球から打ちに行く積極性と常にフルスイングな豪快さが強みです。
入部当初は投手希望でしたが、レギュラーになるため外野手に転向しました。
短気で言葉遣いも荒いですが、打席に入るときには礼儀を見せる一面も。
加えて、あごひげが特徴的なキャラクターです。
名前 | 増子透 |
声優 | 羽多野渉 |
誕生日 | 10月14日 |
身長/体重 | 182cm/82kg |
血液型 | O型 |
出身 | 東京都(中学は埼玉県) |
ポジション | 三塁手 |
投打 | 右投げ右打ち |
青道高校の副主将、増子透。
伊佐敷純と共に副主将を務めます。
見た目通りのパワーヒッターで、詰まった当たりでもホームランにできるほどの打撃力を持っています。
かなりの大食いですが、動きは素早いという意外な一面も。
時折、「ウガ!」などの増子独特の雄たけびをあげます。
やんちゃな沢村や倉持洋一に対して手を焼き、先輩として説教しようとすることもあります。
名前 | 小湊亮介 |
声優 | 岡本信彦 |
誕生日 | 4月6日 |
身長/体重 | 162cm/55kg |
血液型 | B型 |
出身 | 神奈川県/陽光中学 |
ポジション/背番号 | 二塁手/4 |
投打 | 右投げ左打ち |
趣味・特技 | ホラー映画、怪談 |
青道高校の技巧派二塁手、小湊亮介。
青道打線一の技巧派で、選球眼も良く、相手投手が嫌がるタイプの打者です。
入部当初は小柄な体格から心配されていましたが、自身の負けん気で努力を惜しまず、最終的に青道高校最強の二塁手となりました。
自分と同じ道を選んだ弟、小湊春市にはあえて厳しく接しています。
いつもニコニコしていますが、かなりの毒舌キャラという一面も持ち合わせています。
名前 | 丹波光一郎 |
声優 | 森田成一 |
誕生日 | 4月10日 |
身長 | 185cm |
血液型 | A型 |
出身 | 東京都 |
ポジション/背番号 | 投手/1 |
投打 | 右投げ右打ち |
青道高校のエースナンバーを背負った丹波光一郎。
2年秋に肘を故障しましたが、3年で復帰を果たしました。
キレのある縦に大きく割れるカーブを武器にする本格派投手で、球速はMAX140km/hです。
中学までは控えめな性格でしたが、高校に入り内面も大きく成長しました。
1年生の時に目をつけてくれた監督に対して、感謝の気持ちを持ち、何としても応えたいと思っています。
名前 | 滝川・クリス・優 |
声優 | 浪川大輔 |
誕生日 | 10月1日 |
身長/体重 | 180cm/70kg |
血液型 | B型 |
出身 | 東京都/丸亀シニア |
ポジション | 捕手 |
投打 | 右投げ右打ち |
趣味・特技 | 身体の研究 |
青道高校の頼れる捕手、滝川・クリス・優。
中学時代は都内で最強の捕手と呼ばれたほどの選手で、御幸一也が一度も勝てなかったほどの実力者です。
しかし、大きな期待がプレッシャーとなり、故障していた右肩を隠して試合に出続けた結果、2年夏の大会直前になって全治1か月の怪我を負ってしまいます。
それでも、仲間のために部に残り、自身の野球の知識で投手などを指導し、チームを支え続けました。
ぼそぼそと喋るのが特徴的なキャラクターです。
名前 | 宮内啓介 |
声優 | 村田大志 |
誕生日 | 8月31日 |
身長/体重 | 176cm/80kg |
血液型 | O型 |
出身 | 埼玉県 |
ポジション | 捕手 |
投打 | 右投げ右打ち |
青道高校の捕手、宮内啓介。
降谷暁の150km/hの剛速球を一発で捕球できるほどの技術を持っています。
御幸一也に劣っているという自覚が本人にもあり、後ろにだけは捕りこぼさないように徹底しています。
筋トレが趣味で、がっちりとした体格が特徴です。
名前 | 坂井一郎 |
声優 | 竹内栄治 |
血液型 | A型 |
出身 | 埼玉県 |
ポジション | レフト |
投打 | 右投げ右打ち |
青道高校のレフト、坂井一郎。
春からレギュラーに選ばれました。
入部当初は青道高校のレベルについていけず、退部を考えたこともありましたが、毎日の素振りを欠かさず、長打を打てるバッターへと成長しました。
道具の手入れも毎日欠かさない真面目な一面を持っています。
名前 | 門田将明 |
声優 | 鈴木裕斗 |
誕生日 | 9月10日 |
身長 | 181cm |
血液型 | A型 |
出身 | 東京都 |
ポジション | ライト |
投打 | 右投げ右打ち |
青道高校のライト、門田将明。
バッティングの不調から、同級生の坂井一郎にレギュラーポジションを譲りました。
しかし、守備力と肩には定評があるため、決勝の稲城実業戦ではスタメンとして試合に出場しました。
丸刈りで、目つきが悪いのが特徴的なキャラクターです。
名前 | 楠木文哉 |
声優 | 須藤翔 |
身長 | 177cm |
血液型 | O型 |
出身 | 東京都 |
ポジション | 遊撃手 |
投打 | 右投げ右打ち |
青道高校の遊撃手、楠木文哉。
声がよく通るため、三塁ランナーコーチに任命されています。
優しい性格で、野球部以外にも友達が多い人気者です。
ダイヤのA登場人物一覧(青道高校スタッフ)
青道高校野球部を支える、頼れるスタッフ陣です。
名前 | 片岡鉄心 |
声優 | 東地宏樹 |
役職 | 青道高校野球部監督 |
青道高校野球部の監督、片岡鉄心。
もともとは青道高校の野球部で投手をしていました。
恩返しのためにプロ入りを断念し、指導者の道を選んだ人物です。
サングラスがトレードマークで、強面な印象を与えますが、選手一人ひとりを真摯に見守る熱い心の持ち主です。
名前 | 太田一義 |
声優 | 竹内栄治 |
役職 | 青道高校野球部部長 |
青道高校野球部の部長、太田一義。
試合中は常に落ち着きがなく、熱くなる片岡監督を見ては呆れることもありますが、チームへの情熱は人一倍です。
名前 | 高島礼 |
声優 | 内山夕実 |
身長 | 169cm |
役職 | 青道高校野球部副部長 |
青道高校野球部の副部長、高島礼。
学校理事長の娘であり、沢村栄純の野球の才能を見抜きスカウトした張本人です。
スカウトに長けており、その洞察力はチームに欠かせません。
長い髪と眼鏡が特徴的な、知的な女性です。
名前 | 落合博光 |
声優 | 大川透 |
役職 | 青道高校野球部コーチ |
青道高校野球部のコーチ、落合博光。
片岡監督が辞任の意を示したため、後任としてコーチに就任しました。
選手の扱いが悪かったり、チームよりも個人を優先する考え方で、当初は選手から反発を買うこともありました。
しかし、選手を見る目は確かであり、的確なアドバイスを送ることができます。
選手から好かれることは少ないため、片岡監督を羨ましがることもあります。
ダイヤのA登場人物一覧(青道高校マネージャー)
選手たちを陰で支える、青道高校野球部のマネージャーたちです。
名前 | 藤原貴子 |
声優 | 山口立花子 |
身長 | 163cm |
学年 | 3年生 |
青道高校野球部の3年生マネージャー、藤原貴子。
仕事をうまくこなせない吉川春乃を叱る場面が多いですが、監督にユニフォームを渡された時には喜びで涙ぐむなど、チームへの愛情は深いです。
釣り目で、腰あたりまで伸ばした髪が特徴です。
名前 | 梅本幸子 |
声優 | 花守みゆり |
誕生日 | 3月12日 |
身長/体重 | 153cm/43kg |
学年 | 2年生 |
青道高校野球部の2年生マネージャー、梅本幸子。
試合中はスコアラーを任されています。
マネージャー4人の中でも動作が激しいタイプです。
黒髪を2つ結びにしているのが特徴的なキャラクターです。
名前 | 夏川唯 |
声優 | 高橋花林 |
身長/体重 | 157cm/44kg |
学年 | 2年生 |
青道高校野球部の2年生マネージャー、夏川唯。
マネージャーの中ではムードメーカー的な存在です。
茶髪のショートヘアーで、片目が隠れているのが特徴的なキャラクターです。
名前 | 吉川春乃 |
声優 | 遠藤ゆかり |
誕生日 | 4月22日 |
身長/体重 | 158cm/45kg |
学年 | 1年生 |
青道高校野球部の1年生マネージャー、吉川春乃。
不器用なため、マネージャーの仕事にも慣れることができず、入部当初は野球部のメンバーに話しかけることもできず、やめることも考えていました。
しかし、沢村栄純が周囲から笑われても諦めない姿を見て、自身も頑張るようになります。
ダイヤのA登場人物一覧(他校ライバルたち)
青道高校の前に立ちはだかる、強豪校のライバルたちも紹介します。
市大三校
名前 | 田原利彦 |
声優 | 加藤亮夫 |
役職 | 市大三校野球部監督 |
市大三校野球部の監督、田原利彦。
英語交じりの独特な話し方が特徴的なキャラクターです。
名前 | 真中要 |
声優 | 鳥海浩輔 |
身長 | 180cm |
出身 | 東京都 |
学年 | 3年生 |
ポジション | 投手 |
投打 | 右投げ右打ち |
市大三校の投手、真中要。
高速スライダーを投げる実力派投手です。
丹波光一郎とは幼馴染で家が近く、同じ中学校に通っていました。
名前 | 天久光聖 |
声優 | 木村良平 |
身長 | 182cm |
血液型 | B型 |
出身 | 東京都 |
学年 | 2年生 |
ポジション | 投手 |
投打 | 右投げ右打ち |
市大三校の投手、天久光聖。
強力なスライダーの持ち主で、他にもカーブやフォークを使います。
一度は部を離れたものの、復帰後はブランクを感じさせず、むしろ投手として大きく成長していました。
プライドの高い性格が特徴です。
稲城実業
名前 | 国友広重 |
声優 | 仲野裕 |
役職 | 稲城実業野球部監督 |
稲城実業野球部の監督、国友広重。
栃木の馬原中学を5年で甲子園ベスト8まで導いた実績を買われ、母校である稲城実業の監督に就任しました。
目つきや外見は悪いですが、甲子園を目指して選手の成長を願う熱い思いを持っています。
名前 | 成宮鳴 |
声優 | 梶裕貴 |
誕生日 | 1月5日 |
身長/体重 | 174cm/64kg |
血液型 | AB型 |
出身 | 東京都 |
学年 | 2年生 |
ポジション/背番号 | 投手/1 |
投打 | 左投げ左打ち |
特徴 | MAX148km/hの速球、スライダー、フォーク、チェンジアップ |
関東最強のサウスポーと称される、稲城実業のエース・成宮鳴。
MAX148km/hの速球と、スライダー、フォーク、チェンジアップを巧みに使い分けます。
特にチェンジアップは緩急をつけて落ちるものの、球数が多くなってきたときに投げると甘く浮いてしまうため、いざという時にしか使いません。
自由でわがままな性格で、周囲も手を焼くほどの個性派です。
名前 | 福井健斗 |
声優 | 寺島惇太→阿部敦 |
学年 | 2年生 |
役職 | 新チーム主将 |
新チームになった稲城実業野球部の主将、福井健斗。
レギュラーになったことはありませんが、責任感の強さと真面目さにより、監督を始め選手からも満場一致で主将に選ばれました。
名前 | 神谷カルロス俊樹 |
声優 | KENN(本名:大橋賢一郎) |
身長 | 185cm |
血液型 | O型 |
出身 | 東京都/城南シニア |
学年 | 2年生 |
ポジション | 中堅手(センター) |
投打 | 右投げ右打ち |
稲城実業の俊足外野手、神谷カルロス俊樹。
成宮鳴に勧誘されたメンバーの一人です。
走塁のトップスピードは倉持洋一と同じくらいの速さを誇ります。
その足を生かした外野の守備は、関東でも最強と言われています。
攻撃でもトリッキーな打撃と走塁で相手のペースを乱すことができます。
周囲に気を配れる優しい性格の持ち主です。
名前 | 白河勝之 |
声優 | 保志総一郎 |
身長 | 173cm |
血液型 | B型 |
出身 | 東京都/丸亀シニア |
学年 | 2年生 |
ポジション | 遊撃手 |
投打 | 右投げ右打ち |
稲城実業の遊撃手、白河勝之。
成宮鳴に勧誘されたメンバーの一人です。
パワーはありませんが、バント、エンドラン、カットといった技術力が高く、何でもこなせる選手です。
試合を練習の延長と考えていますが、一切手を抜きません。
毒舌キャラという一面も持ち合わせています。
名前 | 原田雅功 |
声優 | 前野智昭 |
身長 | 182cm |
血液型 | O型 |
出身 | 東京都 |
学年 | 3年生 |
ポジション | 捕手 |
投打 | 右投げ右打ち |
稲城実業野球部の元主将、原田雅功。
打順は4番で、長打力もあり流し打ちもでき、打撃の面では稲実で最強と言ってもいい選手です。
言動がハチャメチャな成宮鳴を止める役割も担っていました。
後輩からは絶大な信頼を得ている、頼れる存在です。
薬師高校
名前 | 轟雷蔵 |
声優 | 西凛太朗 |
役職 | 薬師高校野球部監督 |
薬師高校野球部の監督、轟雷蔵。
轟雷市の父親でもあります。
40歳まで現役で野球をしており、引退後は無職になり、その間は河原で子供たちに野球を教えていました。
選手が野球を楽しむことが大事だと語る、豪快なキャラクターで、その様子は試合中でも見られます。
名前 | 轟雷市 |
声優 | 小野賢章 |
身長 | 172cm |
出身 | 東京都 |
学年 | 1年生 |
ポジション/背番号 | 三塁手/20→5 |
投打 | 右投げ左打ち |
特徴 | バナナが好物、「カハハハ」という笑い声 |
薬師高校の超高校級スラッガー、轟雷市。
轟雷蔵の息子です。
同年代の中では最強の打者と言ってもいいほどの長打力を持っています。
プレー中は野生児のように自由奔放ですが、他人と話すのは苦手なタイプです。
投手もでき、沢村栄純に似た癖のある球を投げることができます。
バナナが大好物で、「カハハハ」という特徴的な笑い声が印象的です。
名前 | 三島優太 |
声優 | 鈴木達央 |
身長 | 180cm |
血液型 | O型 |
出身 | 東京都 |
学年 | 1年生 |
ポジション | 投手、一塁手 |
投打 | 右投げ右打ち |
薬師高校の三番打者、三島優太。
長打力があり、シニア時代は投手をしていたため、高校でも投手として投げることがあります。
エースで4番を狙う野心家です。
名前 | 真田俊平 |
声優 | 神谷浩史 |
誕生日 | 6月18日 |
身長/体重 | 181cm/72kg |
血液型 | AB型 |
出身 | 東京都 |
学年 | 2年生 |
ポジション/背番号 | 投手/18→1 |
投打 | 右投げ右打ち |
趣味・特技 | ウイイレ、料理(洋食が得意)、音楽鑑賞 |
薬師高校野球部のエース、真田俊平。
インコースを強気で狙っていく投球が主体ですが、そのせいでデッドボールも多いです。
右打者に対してはシュート、左打者に対してはカーブなどを投げ分け、精密なコントロールを持っています。
普段は穏やかな印象ですが、マウンドに立つと一変するのが特徴的なキャラクターです。
名前 | 秋葉一真 |
声優 | 金本涼輔 |
身長 | 195cm |
血液型 | O型 |
出身 | 東京都 |
学年 | 1年生 |
ポジション | レフト、投手 |
投打 | 右投げ左打ち |
薬師高校のオールラウンドプレイヤー、秋葉一真。
レフトや投手を務めるだけでなく、すべてのポジションを守ることができる器用さを持っています。
ホームランやヒットも打つことができる、万能な選手です。
与えられた課題が難しければ難しいほど燃えるタイプのキャラクターです。
仙泉学園
名前 | 真木洋介 |
声優 | 江口拓也 |
誕生日 | 12月31日 |
身長/体重 | 195cm/87kg |
血液型 | B型 |
出身 | 神奈川県 |
学年 | 2年生 |
ポジション | 投手 |
投打 | 右投げ右打ち |
仙泉学園のエース、真木洋介。
1年生の頃からエースナンバーを任されています。
身長が高いため、かなりの高さから投げられるカーブは、最強のカーブと言ってもいいでしょう。
青道高校に憧れており、戦うことに強いこだわりを持っています。
桜沢高校
名前 | 菊川早苗 |
声優 | 小室正幸 |
役職 | 桜沢高校野球部監督 |
桜沢高校野球部の監督、菊川早苗。
生徒たちからは教授と呼ばれています。
名前 | 長緒アキラ |
声優 | 近藤隆 |
学年 | 3年生 |
ポジション | 投手 |
投打 | 右投げ右打ち |
桜沢高校野球部のエース、長緒アキラ。
高校生活の全てをナックルボールの習得に費やした結果、どの高校も完全には捉えることのできない最強のナックルボールを投げられるようになりました。
しかし、決め球がナックルボールしかないため、試合中は常に集中を要します。
国士館高校
名前 | 財前直行 |
声優 | 寺島拓篤 |
誕生日 | 9月30日 |
身長/体重 | 174cm/65kg |
血液型 | AB型 |
出身 | 東京都 |
学年 | 3年生 |
ポジション | 投手 |
投打 | 右投げ右打ち |
国士館高校の投手、財前直行。
シニア時代には滝川・クリス・優とバッテリーを組み、結城哲也でも手も足も出なかったほどの実力を持つ選手でした。
しかし、大きな負傷を経験してしまいます。
見た目や口調から性格が悪く見られがちですが、仲間思いで信頼も厚い人物です。
ダイヤのA登場人物は個性的なキャラクターばかり!
ダイヤのAには、今回ご紹介しきれなかったキャラクターを含め、本当に多くの個性豊かな登場人物が登場します。
彼らのそれぞれの物語が、この高校野球の熱いドラマを彩っていると言えるでしょう。
お気に入りのキャラクターは見つかりましたか?
もしこの記事を読んでダイヤのAに興味を持たれた方は、ぜひアニメや漫画を視聴してみてください。
彼らの熱い青春と成長の物語は、きっとあなたの心を揺さぶるはずです!
コメント