【黒子のバスケ】紫原敦の身長マジ規格外!強すぎる能力と衝撃のゾーン突入の真相!

アニメ

murasakibara 【黒子のバスケ】紫原敦の身長マジ規格外!強すぎる能力と衝撃のゾーン突入の真相!

 

皆さんこんにちは! 今回は、キセキの世代の中でもその圧倒的なパワーと高身長で存在感バツグンの「紫原敦」くんについて、僕が徹底的に深掘りしていきたいと思います!

この記事を読めば、

紫原くんの能力ってどんなの?
噂のゾーンって本当に入れるの?
他のキャラと比べて身長どれくらい高いの?

といった疑問がぜーんぶ解決しちゃいますよ!

普段はちょっと眠そうな紫原くんだけど、コートに立てばその実力はホンモノ! さあ、彼の魅力に迫っていきましょう!

まずは基本情報!紫原敦のプロフィール&驚きの身長をチェック!

 

スポンサーリンク

紫原敦のプロフィール

項目 内容
誕生日 10月9日
身長 208cm
血液型 O型
所属 陽泉高校
学年 1年生
ポジション C(センター)
背番号 9番
備考 キセキの世代

秋田県の強豪校、陽泉高校に進学した紫原くん。陽泉高校といえば、全国大会でも相手チームを完封するほどの鉄壁の守備力が持ち味! 誠凛高校も序盤は全く点が取れませんでしたよね…。

紫原敦の強すぎる能力を徹底解剖!
紫原くんの能力は、その恵まれた体格、特に「身長」と「パワー」を最大限に活かしたものが中心! 代表的な能力はこの3つ!

 

  • 破壊の鉄槌(トールハンマー)
  • バイスクロー
  • 驚異的な守備範囲

まさに破壊!オフェンスの要「破壊の鉄槌(トールハンマー)」
紫原くんがオフェンス時に見せる必殺技! 半回転しながらそのままゴールに叩きつけるダンクシュートは、近くにいたディフェンダーを吹き飛ばすほどの威力!

まさに「ひねりつぶす」っていう口癖を体現したような技ですよね! 並のセンターじゃ、絶対に止められないでしょう!

 

リバウンドも楽々ゲット!「バイスクロー」

元々は誠凛高校の木吉先輩が使っていたリバウンドの技「バイスクロー」。 それを見た紫原くんが、見よう見まねで一発成功させちゃうんだから、彼のセンスは本当にすごい!

攻撃と守備の両方で重要なリバウンドを確実に掴み取る「バイスクロー」は、紫原くんにとってまさに鬼に金棒!

 

3ポイント内はシャットアウト!「驚異的な守備範囲」

紫原くんの守備範囲は、なんと「3ポイントライン内全て」! ありえないほどの広範囲を、その恵まれた体格と人間離れしたリーチ、そして反射神経で守り抜くんです!

キセキの世代のエース、青峰くんですら、紫原くんから点を取るのは至難の業だったとか! 守備力に関しては、キセキの世代No.1と言っても過言ではないでしょう!

 

紫原敦の意外な性格と特徴!

コート上では圧倒的な存在感を放つ紫原くんですが、普段は意外な一面も持っているんです!

 

  • 面倒くさがり屋
  • バスケ以外のネジは緩い
  • お菓子大好き
  •  

「めんどくさい」が口癖!?

紫原くんは、とにかく「めんどくさい」が口癖! キセキの世代が全員集まる時も、最初は乗り気じゃなかったみたいだし(結局赤司くんのおかげで来たけど)。

練習も面倒くさがるけど、負けるのはもっと嫌いだから、意外と熱心に練習する一面もあるんですよね! 負けず嫌いなところも彼の魅力の一つかも!

 

バスケ以外はマイペース!

黒子っち曰く「バスケ以外のネジは緩い」らしい紫原くん。 バスケのこと以外は、自分のペースでマイペースに過ごしているみたい。

何事もきっちりしたい緑間くんとは、性格が合わなくてよく衝突しているみたいですね(笑)。 そんなゆる~い感じも、彼の魅力なのかも!

 

甘い誘惑には勝てない!お菓子大好き!

紫原くんは、とにかくお菓子が大好き! ロッカーにはいつもお菓子がパンパンに詰まっていて、特に「まいう棒」が大好物! 箱買いするほどの愛好家で、なんと4秒で6本も食べられるとか!

紫原くんが登場するシーンには、必ずと言っていいほどお菓子がセットで描かれていますよね! 趣味は駄菓子屋さん巡りっていうくらい、筋金入りのお菓子好きなんです!

 

紫原敦はついにゾーンへ到達したのか!?

選ばれた人間しか入ることができない特別な領域「ゾーン」。 その条件は、「雑念がない状態」「キセキの世代レベルの実力」「自分のトリガーを引く」「バスケに全てを捧げている」こと。

普段の紫原くんの様子からは、バスケに全てを捧げているようには見えなかったため、ゾーンには入れないと思われていた人も多かったはず。

しかし! 誠凛高校との激闘の中で、紫原くんはついにゾーンに突入するんです! これは、普段から負けないために人知れず努力を重ねていた結果なのかもしれませんね! 氷室さんとの絆も、きっと影響しているはず!

 

紫原敦の身長は作中で何番目に高いの?

作中で圧倒的な高さを誇る紫原くんですが、一体何番目に背が高いのでしょうか? キセキの世代と陽泉高校のメンバーを中心に、身長を比較してみました!

 

名前 身長 所属
紫原 敦 208cm 陽泉高校
劉 偉 203cm 陽泉高校
岡村 建一 200cm 陽泉高校
緑間 真太郎 195cm 秀徳高校
青峰 大輝 192cm 桐皇学園高校
黄瀬 涼太 189cm 海常高校
氷室 辰也 183cm 陽泉高校
福井 健介 176cm 陽泉高校
赤司 征十郎 173cm 洛山高校
黒子 テツヤ 168cm 誠凛高校

なんと! 黒バスのストーリーの中では、紫原くんが一番背が高いんです!

…ただし! 劇場版に登場する「ジェイソン・シルバー」というキャラクターは、さらに高い210cm! なので、黒バス全体で見ると、紫原くんは2番目の高さになりますね! それにしても、高校生で208cmって、本当にすごい…!

 

kuroko5-160x90 【黒子のバスケ】紫原敦の身長マジ規格外!強すぎる能力と衝撃のゾーン突入の真相!
【黒子のバスケ】身長ランキング!あの最強キャラ、まさかの順位!?
皆さん、こんにちは! 今回は、大人気バスケ漫画『黒子のバスケ』に登場するキャラクターたちの身長ランキングを大公開しちゃいます!「黒バス」のキャラって、みんな個性があってカッコいいけど、身長はどれくらいなんだろう? って気になったこと、ありま...

 

紫原敦は何話で登場するの?

紫原くんが初めてアニメに登場するのは、第1期の終盤! ただ、本格的に活躍するのは第2期からになります! 漫画だと9巻の途中から登場しますよ! 紫原くんの活躍をじっくり見たい方は、ぜひ2期から見返してみてくださいね!

 

まとめ

今回は、『黒子のバスケ』に登場する「紫原敦」くんの身長や能力、そしてゾーンについて詳しく解説しました!

プロフィール
能力
身長ランキング

などなど、彼の魅力をたっぷりお届けできたかと思います!

劇場版では、自分よりもさらに体格が大きく、力も強いキャラクターが登場したことで、紫原くんが心の底からバスケを楽しんでいる姿が描かれています! 普段は無気力に見える紫原くんが、バスケをとことん楽しむ姿は、ファンならずとも必見ですよ! ぜひ「劇場版 黒子のバスケ LAST GAME」で、紫原くんの活躍をチェックしてみてくださいね!

 

 

コメント