皆さん、こんにちは!今回は、ワールドトリガーファンなら誰もが知る、あの激闘の記憶が蘇る「大規模侵攻編」を徹底的に掘り下げていきたいと思います!
ワールドトリガーにどっぷりハマっている僕が、その魅力を余すことなくご紹介しますよ!
この記事では、大規模侵攻編についてもっと詳しく知りたい!というあなたのために、アニメで見られる話数、漫画の巻数、そしてこの激戦で活躍した人物や、立ちはだかった強敵たちを、余すことなく解説していきます!この記事を読めば、大規模侵攻編を完璧に理解できること間違いなしですよ!
ただし!この記事には大規模侵攻編のネタバレが含まれていますので、これから初めて見ようと思っている方は、以下のリンクから本編をチェックしてみてくださいね!
ワールドトリガーの大規模侵攻編はどんな内容?
大規模侵攻編は、強大な惑星国家「アフトクラトル」が、僕たちの住む街、ワールドトリガーの舞台である三門市に、まさかの侵攻を仕掛けてくるという、まさに手に汗握る怒涛の展開なんです!
戦闘の迫力は息を呑むほどですし、ストーリーの緻密さもハンパじゃない!読者からの人気も非常に高い、まさにワールドトリガーの中でも屈指の名場面と言えるでしょう!
ただ、アニメでこの大規模侵攻編が描かれた時、初期の作画が少し残念だったという声も一部であったみたいです。でも、2期・3期のクオリティが本当に素晴らしかったので、「改めて、あの感動をハイクオリティな映像で見たい!」という意見もたくさん見られますよね!僕も激しく同意です!
敵も味方も、本当に魅力的なキャラクターがこれでもかと登場する大規模侵攻編。もう一度あの興奮を味わいたいと感じた方もいるのではないでしょうか?
何度見ても、その時の自分の視点や感情によって、新たな発見があるから本当に飽きないんですよね!
ワールドトリガーの大規模侵攻編は何話で見られる?
最近、何か面白いアニメないかな~?って探しているそこのあなた!こんなツイートを見つけましたよ!
ワールドトリガーの大規模侵攻編は、アニメと漫画でそれぞれ以下の話数で見ることができます!
アニメ:第22話~第35話
漫画:単行本6巻~10巻
もう一度あの激戦を振り返りたい方や、これから見たい!という方は、ぜひこの話数を参考にしてみてくださいね!
でも、アニメや漫画を見る時、どのサービスがお得なのかって、結構悩みますよね?
ワールドトリガーの大規模侵攻編で登場した敵
ここで、大規模侵攻でボーダーを苦しめた、アフトクラトルからの強敵たちを軽くご紹介しましょう!
大規模侵攻で三門市にやってきた主な人物はこちら!
- ハイレイン(隊長)
- ヴィザ
- ミラ
- ランバネイン
- ヒュース
- エネドラ
本当に、みんな強くて個性的な敵ばかりでしたよね…!
ハイレイン
今回の遠征の隊長を務めたハイレイン。黒いトリガーホーンを持っていたことから、ブラックトリガーの使い手であることがすぐに分かりましたよね!
彼が使うブラックトリガー「卵の冠(アレクトール)」は、卵から様々な生き物を出現させ、触れたものをトリオンキューブ化してしまうという、恐ろしい能力を持っています。
このブラックトリガーのせいで、千佳ちゃんがキューブ化されてしまった時は、本当にハラハラしました!
隊長という名にふさわしい、圧倒的な強さと存在感でしたよね…!
ヴィザ
アフトクラトルの中でもかなりの高齢者であるヴィザ。しかし、彼の持つブラックトリガー「星の杖(オルガノン)」は、アフトクラトルでも国宝級の扱いを受けるほど強力なものなんです!
なんと、遊真のブラックトリガーを打ち破るほどの凄まじい実力を持っており、その強さは作中でもトップクラスと言えるでしょう!
彼が遊真に敗れた時は、アフトクラトルにも大きな衝撃が走ったみたいですよ!
見た目通り、冷静沈着で、常に余裕を持って相手を迎え撃つ姿は、まさに強者の風格でした!
ミラ
「窓の影(スピラスキア)」というブラックトリガーを使うミラ。大規模侵攻では、主に移動をメインに立ち回っていました。
移動能力が非常に高いにも関わらず、持っている戦闘能力も相当なもの!ハイレインのブラックトリガーとの連携攻撃は、あの烏丸先輩も驚愕するほどでした!
三雲先輩に致命傷を負わせたり、レプリカ先生を一刀両断したりと、その実力は計り知れません!
レプリカ先生との別れのシーンは、本当に涙なしには見られませんでした…!

ランバネイン
ランバネインはブラックトリガーの使い手ではありませんが、使用するトリガー「雷の羽(ケリードーン)」は、多数の相手を相手にしても全く引けを取りません!ちなみに、隊長であるハイレインの弟なんですよ!
そのトリガーの威力はスナイパークラスで、茶野隊のシールドを一瞬で貫通するほど!
合同部隊に惜しくも敗れてしまいましたが、その強さは間違いなく相当なものだったと言えるでしょう!
ブースターを使えば空を自由に飛び回ることもできるという、万能さも兼ね備えているんですよね!
ヒュース
大規模侵攻編では、「蝶の楯(ランビリス)」というトリガーを使って、なんとS級隊員の迅悠一と1vs1で戦っていました!
しかし、侵攻が終了すると仲間たちに置き去りにされてしまい、その後は玉狛第二の一員として活動しています。
捕虜になってしまいましたが、アフトクラトルへの忠誠心は本物で、ボーダーに対して一切情報を漏らしていません!
今では玉狛第二の頼れる戦力として、空閑に次ぐ点取り屋として大活躍していますよね!

エネドラ
ブラックトリガー「泥の王(ボルボロス)」の使い手であり、あの風間隊長をベイルアウトまで追い詰めたほどの、圧倒的な実力を持っています!
しかし、アフトクラトルへの命令無視や自分勝手な行動が原因で、ボルボロスを剥奪されてしまいます。現在はボーダーの捕虜、「エネドラッド」として扱われています。
忠誠心の強いヒュースとは対照的に、アフトクラトルの内情をペラペラと話す姿が印象的でしたね!
ハイレインたちのことを相当恨んでいる様子でしたね…!
大規模侵攻編で活躍し戦功をあげた人物達
ここで、大規模侵攻で目覚ましい活躍を見せ、ボーダーに大きく貢献した人物たちを、戦功ごとにご紹介しましょう!
ボーダーには、戦場での功績や目覚ましい活躍に応じて、ポイントや褒賞金が授与される「論功行賞」という制度があるんです!
今回の大規模侵攻でも、数多くの隊員たちがその功績を認められました!それでは、それぞれの戦功について、詳しく見ていきましょう!
- 特級戦功
- 一級戦功
- 二級戦功
一番上の特級戦功を獲得した隊員には、なんと150万円の褒賞金に加えて、1500ポイントも贈られるんですよ!すごいですよね!
特級戦功
大規模侵攻において、並外れた功績を挙げ、特級戦功に輝いたのは、この錚々たるメンバーです!(カッコ内はラービットの撃破数です)
- 三輪秀次(1)
- 太刀川慶(11)
- 天羽月彦(3)
- 空閑遊真(3)
三輪隊長は、ブラックトリガーを持つ強敵、ハイレインとミラを迎え撃ち、なんと追い詰めるほどの活躍を見せたんです!さすがの一言ですよね!
太刀川さんは、単独で基地東部の被害を最小限に抑え、その圧倒的な実力を見せつけました!11体ものラービットを撃破するなんて、まさにエースの風格!
天羽さんも、基地西部を単身で守り抜き、甚大な被害を防ぐという、想像を絶する功績をあげています!
そして、遊真は、あの強敵ヴィザを見事撃破!さらにその後、ハイレインとミラをも迎え撃つという、まさに獅子奮迅の活躍を見せてくれました!
特級戦功を受賞した皆さん、本当に凄すぎます!まさにボーダーの誇りですね!
一級戦功
続いて、一級戦功を受賞したのは、こちらの皆さんです!(褒賞金80万円、800ポイント獲得!)
- 三雲修(3)
- 東春秋
- 出水公平
- 米屋陽介
- 緑川駿
- 風間隊(4)
- 迅悠一
- 小南桐絵(4)
- 嵐山隊(5)
なんと!あの修も一級戦功を受賞しているんです!レプリカ先生の功績も大きいとは思いますが、アフトクラトルを撤退させるという大きな功績が認められたんですね!努力が報われた瞬間…感動です!
東さんは、その冷静な判断力と的確な指示で、被害の拡大を防ぎました!
出水先輩のトリッキーな戦術と、米屋先輩の持ち前の明るさと強さも、チームを大きく助けましたよね!
緑川くんの成長も見逃せません!
風間隊は、少数精鋭ながらも高い連携力でラービットを撃破!
迅さんは、未来予知のサイドエフェクトを駆使し、数々の危機を回避しました!
小南先輩のパワフルな攻撃も、ラービットの撃破に大きく貢献!
そして、嵐山隊の連携と広報活動も、市民の不安を鎮める上で重要な役割を果たしました!
一級戦功を受賞した皆さんも、本当に素晴らしい活躍でした!ボーダーの層の厚さを感じますね!
二級戦功
そして最後に、二級戦功を受賞したのは、こちらの皆さんです!(褒賞金30万円、350ポイント獲得!)
- 木崎レイジ
- 烏丸京介
- 当真勇
- 奈良坂透
- 古寺章平
- 村上鋼
- 諏訪隊
- 東隊
- 来馬隊
- 荒船隊
- 柿崎隊
- 茶野隊
二級戦功を受賞した皆さんも、それぞれの持ち場でしっかりと役割を果たし、ボーダーの防衛に大きく貢献しました!
二級戦功でも、十分すぎるほどの素晴らしい活躍ですよね!皆さん、本当にお疲れ様でした!
まとめ
今回は、ワールドトリガーの大規模侵攻編は何話で見られるのか、その概要、そして活躍した人物たちについてまとめました!
改めて振り返ると、大規模侵攻編は本当に迫力満点で、見応えのあるシーンばかりでしたね!
漫画とアニメでは、それぞれ違った魅力があり、一つの章でありながら、何度見返しても新たな発見がある、まさに無限に見直せるシーンだと思います!
これから大規模侵攻編を見返そうと思っている方は、ぜひ今回の記事を参考にしてみてくださいね!きっと、新たな感動と興奮があなたを待っているはずです!
その他のワールドトリガーの情報は以下の記事にまとめていますので是非チェックしてみたください!

コメント