フリーザ襲来によって、故郷ナメック星が絶望的な状況に陥った「フリーザ編」。
次々と仲間が倒され、ドラゴンボールも奪われそうになる中、ナメック星の希望の光となったのが、あの偉大な『最長老様』でした!
ナメック星のドラゴンボールの生みの親であり、クリリンや悟飯といった地球の戦士たちを大幅にパワーアップさせた重要人物。
穏やかで知的ながら、その言葉には重みがあり、多くのファンに深い印象を残しています。
しかし、最長老様のエピソードで最も衝撃的なのは、なんといっても「一度は寿命で死んだのに、なぜか生き返った!?」という、あの展開ではないでしょうか。
今回は、ナメック星の偉大な指導者「最長老様」にスポットを当てて、その知られざるヒミツ、そして衝撃の復活劇まで、徹底的に解説しちゃいます!
ナメック星を再興した偉大な父! 最長老様ってどんな人?
最長老様は、ナメック星に住むナメック星人の指導者であり、文字通り「最長老」の存在です。
かつて滅びかけた星を一人で救った!
かつてナメック星は、異常気象によって一度滅びかけました。
その時、生き残ったのが最長老様ただ一人。
彼は、自らの力で100人以上のナメック星人の子供を産み直し、ナメック星を再興させたという、とてつもなく偉大な功績を持っています。
現在のナメック星人は、全て最長老様の子孫ということになります。
年齢は謎…でも数百年生きてる! 名前は明かされず…!
最長老様の正確な年齢は不明ですが、数百年以上生きていることは確実です。
また、ナメック星人には名前がある者とない者がいますが、最長老様は最後まで名前が明かされませんでした。
ナメック星の指導者として、ナメック星人たちからは絶大な尊敬と信頼を集めています。
【衝撃】「寿命で死んだのに生き返った!?」そのナゾに迫る!
最長老様のエピソードで、多くのファンが驚き、疑問に思ったのが、一度寿命で死亡したはずなのに、なぜか生き返った(蘇った)ことです。
フリーザ軍の非道が寿命を縮めた…
ナメック星に襲来したフリーザ軍は、多くのナメック星人を虐殺し、ドラゴンボールを奪おうとしました。
高齢であった最長老様は、この悲惨な状況を目の当たりにし、精神的に大きなダメージを受け、その寿命が急激に縮まってしまいました…。
そして、フリーザたちが目的を果たそうとする直前、ついに力尽きて死亡してしまいます。
ナゼ生き返った? 界王様の機転が奇跡を起こした!
通常、ドラゴンボールでは「寿命による死者」を生き返らせることはできません。
しかし、死んでしまった最長老様がなぜ蘇ったのか…?
これは、地球の神龍(シェンロン)に願った「フリーザに殺されたナメック星人たちを生き返らせてほしい」という願いに対し、界王様が機転を利かせ、こう解釈したからです。
「最長老様の寿命が縮まったのは、フリーザ軍の非道を目にした精神的ショックによるもの。つまり、フリーザたちのせいで寿命が縮まり、結果的に殺されたようなものだ」
この解釈により、最長老様は一時的に(わずか数分間ですが)生き返ることができたんです!
復活がナメック星を救った! 物語上の重要性!
この最長老様のわずかな時間の復活が、物語にとって非常に大きな意味を持ちました。
最長老様が生きている間だけ、ナメック星のドラゴンボールが復活します。
そして、地球の神龍に「ナメック星にいる、フリーザと孫悟空を除く全ての人を地球に瞬間移動させてほしい」と願うことで、多くのナメック星人をフリーザから逃がすことに成功したのです!
まさに、最長老様の復活が、ナメック星人を救う最後の希望となりました。
クリリンや悟飯をパワーアップ! 最長老様の「潜在能力解放」がすごすぎる!
最長老様が持つ、ナメック星人の中でも特別な能力の一つに、「潜在能力解放」があります!
これは、相手の頭に手をかざすことで、その人物が持っている隠された潜在能力を最大限に引き出せる、という驚異的な能力です。
クリリンが激変! 戦闘力1500→75000!?
ナメック星に到着したクリリンと悟飯は、フリーザ軍との圧倒的な力の差に苦戦します。
しかし、デンデに案内されて最長老様のもとを訪れ、潜在能力解放の能力を施してもらったことで、二人の戦闘力は大幅にアップしました!
特にクリリンは、ナメック星到着時の戦闘力は1500程度でしたが、潜在能力解放によってなんと75000まで上昇したと言われています!
地球人としては考えられないほどの、驚異的なパワーアップです。
悟飯の才能も引き出す!
悟飯もまた、最長老様に潜在能力を解放してもらったことで、秘められた力を引き出しました。
彼の潜在能力は、ナメック星人の中でも多くの才能を見てきた最長老様ですら「これはすごい…すさまじい潜在能力」と驚くほどでした。
この時引き出された力が、地球に帰還後のセルとの戦いにおける覚醒へと繋がっていくことになります。
最長老様の潜在能力解放は、悟空たち地球の戦士がナメック星で生き残り、フリーザと戦う上で非常に重要な役割を果たしました。
心に響く名言・名セリフ集! ナメック星人の知恵が詰まってる!
最長老様は、ナメック星の指導者として、多くの心に響く言葉を残しています。
ナメック星人の知恵と力の証…
ドラゴンボールについて説明する際、「ナメック星に住む者の知恵と力の証…希望の玉がまさかこのような事を招き寄せるとは」と語り、ドラゴンボールの持つ力と、それが争いを招いてしまったことに対する複雑な思いを吐露しました。
「これはすごい… すさまじい潜在能力を お持ちですね」
悟飯の潜在能力に驚愕した時のセリフです。
数々のナメック星人を見てきた最長老様がこれほど驚くのは、悟飯の持つ才能がそれだけ特別なものだったということでしょう。
「あなたの過去をさぐらせてくだされ」
クリリンの記憶を読み取る際にかけた言葉です。
相手の記憶に触れるという、彼の持つ特殊能力を端的に表しています。
穏やかな口調の中にも、ナメック星人の知恵と力が詰まった言葉は、ファンの記憶に残っています。
中の人はあのレジェンド声優さんだった! ドクロベエや占いババも!?
最長老様の、あのゆったりとして深みのある声も印象的です。
アニメで彼の声を担当したのは、時代によって2人の実力派声優さんです。
初代は滝口順平さん! ドクロベエや占いババも担当!
アニメ『ドラゴンボールZ』と『ドラゴンボール改』で最長老様の声を担当したのは、声優の滝口順平(たきぐち じゅんぺい)氏です!
滝口順平氏といえば、タイムボカンシリーズ『ヤッターマン』のドクロベエ役や、『マジンガーZ』のブロッケン伯爵、『ポールのミラクル大作戦』の魔王など、数々の悪役や個性的なキャラクターを演じた、日本の声優界を代表するレジェンドでした!
なんと、ドラゴンボールシリーズでは、最長老様だけでなく「占いババ」の声も担当していたんです! 全く違うタイプのキャラクターを演じ分けていたなんて、すごいですよね。
残念ながら2011年に亡くなられています。
ゲームでは増谷康紀さん!
ゲーム作品などで最長老様の声を担当しているのは、声優の増谷康紀(ますたに やすのり)氏です。
増谷康紀氏は、『キン肉マンII世』のガゼルマンや、『ワンピース』のマルコ(2代目)などを演じている実力派声優さんです。
滝口氏から最長老様の役を引き継ぎ、ゲームなどでその声を担当しています。
ファンからの反応は?「生き返ったのびっくり」「潜在能力解放欲しい」!
最長老様は、ナメック星編の重要キャラクターとして、ファンの間でも様々な感想が寄せられています。
ネットではどんな声が見られるのでしょうか?
「寿命で死んだのに生き返ったの、マジでびっくりした!」
「最長老様が一度死んだのに生き返ったのは、当時かなり衝撃だった」「寿命の死は無理なのに、界王様の機転で生き返るってすごい」「すぐまた死んじゃうのが切ないけど…」など、その異例の復活劇に対する驚きの声が多く見られます。
物語の展開を大きく動かした、忘れられないシーンです。
「潜在能力解放、マジで欲しい能力!」
「最長老様の潜在能力解放の能力、現実世界で使いたい」「クリリンの戦闘力があんなに上がったのマジですごい」「潜在能力解放のおかげで悟飯も強くなったんだよな」など、潜在能力解放という能力に対する羨望の声や、その効果のすごさを評価する声も多く見られます。
「滝口さんの声が最高だった…」
「滝口さんの最長老様、声に深みがあってすごく良かった」「ドクロベエと同じ声優さんだったなんて!」など、初代担当声優である滝口順平氏の演技を絶賛し、その死を惜しむ声も多く見られます。
レジェンド声優の演技が、最長老様のキャラクターにさらに重みを与えていました。
まとめ:ナメック星の希望の光! 衝撃の復活を遂げた偉大な父!
ドラゴンボール「フリーザ編」に登場した、ナメック星の指導者、最長老様。
異常気象で滅びかけた故郷を一人で再興させた、偉大な存在です。
ドラゴンボールの生みの親であり、潜在能力解放という驚異的な能力で、クリリンや悟飯を大幅にパワーアップさせました。
フリーザ軍の非道により一度は寿命で死亡しますが、界王様の機転によって一時的に蘇り、ナメック星人を救うという重要な役割を果たしました。
声を担当したのは、『ヤッターマン』のドクロベエ役などで知られるレジェンド声優、滝口順平氏(初代)。
穏やかで知的ながら、その言葉と存在感で強い印象を残した最長老様。
「寿命で死んだのに生き返る」という衝撃的な展開を含め、ナメック星編において物語を大きく動かした、欠かせないキャラクターです。
次にドラゴンボールを見る時は、ぜひ最長老様の登場シーン、そしてその偉大さと衝撃の復活劇に注目してみてください!
この記事で紹介したキャラクター以外にも、ドラゴンボールには魅力的なキャラクターがたくさんいます。他のキャラクターの強さも気になる方は、ぜひこちらのランキング記事もチェックしてみてください。
強さランキングはこちらです。

戦闘の合間にちょっと一息つきたい時には、ファンが作った面白いドラゴンボールのコラ画像集も、合わせて楽しんでみてはいかがでしょうか。
コラ画像集はこちらです。

コメント