【ドラゴンボール】神様と一心同体!? ピッコロ大魔王の衝撃の正体!切っても切れない関係&放置していた理由に迫る!

更新日:
漫画

【ドラゴンボール】神様と一心同体!? ピッコロ大魔王の衝撃の正体!切っても切れない関係&放置していた理由に迫る!

 

『ドラゴンボール』の少年編クライマックスで、孫悟空の前に立ちはだかった、最凶最悪の敵…覚えていますか?

そう、『ピッコロ大魔王』です!

地球を恐怖のどん底に陥れ、多くの命を奪った魔王。

そして、悟空が文字通り命がけで、文字通り全身全霊を込めた一撃で打ち破った相手です。

しかし、じつはピッコロ大魔王は、地球の「神様」と切っても切れない、ファンに衝撃を与えたある関係にあったんです!

なぜ神様はピッコロ大魔王を放置していたのか? 二人の複雑な関係性とは?

今回は、ピッコロ大魔王と地球の神様にスポットを当てて、その衝撃的な関係、分離・融合、そして隠された理由まで、徹底的に解説しちゃいます!

 

世界を恐怖に陥れた魔王! ピッコロ大魔王って一体何者?【まさかの封印!?】

ピッコロ大魔王は、かつて地上を恐怖のどん底に陥れた「魔族」のリーダーです。

世界征服というよりも、むしろ「あらゆる悪事が野放しになる世界」、つまり世界が混沌に陥ることを望む、純粋な悪の存在でした。

 

武泰斗様に魔封波で封印!

あまりの凶悪さに、当時の武術の達人たちが立ち向かいましたが、誰も敵いませんでした。

しかし、亀仙人の師匠である武泰斗(むたいと)様が、自身の命と引き換えに「魔封波(まふうば)」という技で電子ジャーに封印したことで、一時的に脅威は去りました。

 

ピラフ一味のせいで復活!?

しかし、物語の序盤、世界征服を企むピラフ一味が、封印された電子ジャーを偶然発見し、ピッコロ大魔王を復活させてしまいます!

復活したピッコロ大魔王は、再び地上に恐怖を撒き散らしました。

 

【衝撃】神様と一心同体!? 切っても切れない二人の関係!

ピッコロ大魔王と地球の神様。

善の象徴である神様と、悪の象徴であるピッコロ大魔王。

正反対の存在に見えますが、じつは二人は、元々「一つの存在」だったんです!

 

元は一人のナメック星人だった!

地球の神様は、元々はナメック星に住んでいた「龍族」という種類のナメック星人でした。

異常気象から逃れるために地球にやってきましたが、その際の衝撃で記憶を失ってしまいます。

神様になりたいと願った彼は、カリン塔で修行を積みますが、当時の神様は彼の中に潜む「悪の心」を見抜き、新しい神になることを認めませんでした。

そこで彼は、自分の中にあった悪の心を「分離」させて、神様となったんです。

その切り離された悪の心こそが…ピッコロ大魔王でした!

 

片方が死ぬともう片方も死ぬ「運命共同体」!

このように、神様とピッコロ大魔王は、元々一つの存在から分かれた善と悪の姿。

そのため、二人は「一心同体」であり、切っても切れない関係にあります。

片方が死ぬと、もう片方も同時に死んでしまうという、「運命共同体」だったんです!

 

なぜ神様はピッコロ大魔王を放置した? 衝撃の理由&意外な名前!

自分から分離させた悪の心が、地上で好き放題悪事を働いている。

神様は、ピッコロ大魔王を魔封波で封印できることを知っていたはずなのに、なぜすぐに倒さず、放置していたのでしょうか?

 

自分が死んでしまうから…

先述の通り、ピッコロ大魔王と神様は一心同体。

神様がピッコロ大魔王を倒そうとすれば、自分自身も死んでしまいます。

神になりたいという欲望から悪の心を捨てた神様でしたが、いざとなると、自分が死ぬことを恐れたのかもしれません。

 

地球を守る存在がいなくなるから…

もし神様が死んでしまえば、地球を守る存在がいなくなってしまいます。

また、神様がいなくなると、ドラゴンボールも消滅してしまうという問題も。

地球の平和を守るという神としての役割を考えると、自分が死ぬリスクを冒してまで、すぐにピッコロ大魔王を倒すことはできなかった…という側面もあったでしょう。

神様がピッコロ大魔王を放置していたのは、このような複雑な理由があったと考えられます。

 

神様の本名や親は?

地球の神様の本名は、作中では明かされていません。

しかし、フリーザ編で、ナメック星人の最長老様が、神様のことを「カタッツの子」と呼んでいました。

つまり、神様の父親の名前は「カタッツ」だったんです!

(ちなみに、ナメック星人の名前はカタツムリやナメクジといった軟体動物に由来しており、カタッツもカタツムリが由来と言われています。)

 

ピッコロ大魔王から生まれた「マジュニア」! そして神様との融合!

少年時代の孫悟空との激闘の末、敗れたピッコロ大魔王。

しかし、彼は死に際に、自らの生まれ変わりとなる存在を産み落としました。

 

父親の悪の心を受け継いだ「マジュニア」!

ピッコロ大魔王が死に際に産み落としたのが、「マジュニア」です。

マジュニアは、父親であるピッコロ大魔王の記憶と、悪の心の一部を受け継いで生まれました。

当初は「父親の仇を討つ」ことを目的としていましたが、父親ほど純粋な悪ではなく、次第に変化していきます。

 

悟空の仲間に! 悟飯との師弟関係!

天下一武道会で孫悟空と戦った後、マジュニアは孫悟空たちの仲間に加わります。

特にサイヤ人襲来編で、孫悟飯に武術を教えたことをきっかけに、二人の間には強い師弟関係と絆が生まれます。

マジュニア、ことピッコロさんは、孫悟空にとって、そしてZ戦士にとって、かけがえのない大切な仲間となっていきました!

 

ナメック星人ならでは! ネイル、そして神様との「融合」!

ナメック星人は、他のナメック星人と「融合」してパワーアップできる能力を持っています。

ピッコロさんは、フリーザ編で瀕死の重傷を負った後、ナメック星最強の戦士ネイルと同化して大幅にパワーアップ!

さらにセル編では、神様がセルに対抗するために、なんとピッコロさんと「融合」することを決意!

再び一つの存在となったピッコロさんは、それまで格上だった人造人間17号と互角に戦えるほどの、驚異的な強さを手に入れました!

この時、神様としての存在は消滅し、地球の神はデンデに引き継がれています。

 

ファンからの反応は?「悟空とのバトル熱い」「神様はクズ!?」!

ピッコロ大魔王と神様の関係性や、彼らが登場するエピソードは、ドラゴンボールの中でも特に印象深い部分です。

ネットではどんな反応が見られるのでしょうか?

 

「悟空対ピッコロ大魔王戦、熱い!」

「少年悟空対ピッコロ大魔王、マジで熱いバトルだった」「頭を使って戦う悟空がかっこいい」「あの龍拳に興奮した!」など、少年悟空の命がけのバトルを絶賛する声が多く見られます。

 

「ピッコロさんがかっこいい!」「悟飯との師弟関係最高!」

「ピッコロさん、最初は敵だったのに、いつの間にか一番好きなキャラになった」「優しくてかっこいい!」「悟飯ちゃんとの師弟愛に泣ける」など、後に悟空たちの仲間となるピッコロさんへの愛情を示す声も多いです。

 

「神様はクズ…」「放置するなよ!」

「神様、なんでピッコロ大魔王をすぐに倒さなかったんだよ!」「自分が死ぬのが嫌だっただけじゃん…」「神様は割とクズ」など、神様がピッコロ大魔王を放置していたことに対する批判的な声も少なくありません。

その理由を知っても、納得できない!というファンもいるようです。

 

まとめ:切っても切れない複雑な関係性! 神様とピッコロ大魔王!

ドラゴンボールに登場した、最凶最悪の敵、ピッコロ大魔王。

じつは、地球の神様は、彼自身が自分の中から切り離した「悪の心」であり、二人は一心同体の運命共同体でした。

神様は、自分が死んでしまうこと、そして地球を守る存在がいなくなることから、ピッコロ大魔王をすぐに倒さず放置してしまいます。

ピッコロ大魔王は、孫悟空に敗れるも、死に際に自らの生まれ変わりマジュニア(ピッコロ)を産み落とし、そのピッコロは後に悟空のかけがえのない仲間となりました。

そして、ピッコロはネイル、そして神様自身と融合し、さらなる力を得て地球を守るために戦います。

善と悪、そして再生と融合…。神様とピッコロ大魔王の関係は、ドラゴンボールの中でも特に複雑で奥深いテーマの一つです。

次にドラゴンボールを見る時は、ぜひピッコロ大魔王と神様の登場シーン、そして二人の間の複雑な関係性に注目してみてください!

 

この記事で紹介したキャラクター以外にも、ドラゴンボールには魅力的なキャラクターがたくさんいます。他のキャラクターの強さも気になる方は、ぜひこちらのランキング記事もチェックしてみてください。

強さランキングはこちらです。

【ドラゴンボール】強さランキング!最強キャラは誰!?登場人物一覧
『ドラゴンボール』は、宇宙を舞台に、サイヤ人・地球人・異星人といった様々な戦士たちが織りなす壮大な物語であり、数々の激戦の中心人物である孫悟空を中心に、個性豊かな戦士たちが戦いを繰り広げる、壮大なスケールのバトルファンタジー作品です。作品内...

 

戦闘の合間にちょっと一息つきたい時には、ファンが作った面白いドラゴンボールのコラ画像集も、合わせて楽しんでみてはいかがでしょうか。

コラ画像集はこちらです。

【腹筋崩壊】ドラゴンボールの面白いコラ画像まとめてみた!!
ドラゴンボールのキャラクターたちがまさかの展開に!? 爆笑必至、ファン作成の面白コラ画像をまとめて紹介。腹筋崩壊注意!

コメント