【ドラゴンボール】名前の由来はまさかの「炒飯」!? 憎めない小悪党「ピラフ大王」がヤバい!強さ・正体・部下を徹底解説!

更新日:
漫画

【ドラゴンボール】名前の由来はまさかの「炒飯」!? 憎めない小悪党「ピラフ大王」がヤバい!強さ・正体・部下を徹底解説!

 

少年時代の孫悟空とブルマが、七つ集めるとどんな願いも一つだけ叶うという「ドラゴンボール」を探す旅に出た、物語の始まり。

そんな二人の前に立ちはだかった、最初の敵キャラクターグループといえば…?

そう、小悪党三人組、「ピラフ一味」! そして、そのボスである『ピラフ大王』です!

世界征服の野望を抱きながらも、どこか間の抜けた言動が多く、憎めないキャラクターとして愛されているピラフ大王。

名前の由来はまさかの食べ物!? 見た目はモンスターなのに正体は…? そして、彼を支える個性豊かな部下たち!

今回は、ドラゴンボール初期を盛り上げた、憎めない小悪党「ピラフ大王」にスポットを当てて、その正体、強さ、そして部下たちまで、徹底的に解説しちゃいます!

 

名前の由来はまさかの「炒飯」!? ピラフ大王ってどんなキャラ?【正体は地球人!】

ピラフ大王は、ドラゴンボール初期から中期にかけて登場した、小悪党三人組「ピラフ一味」のリーダーです。

世界征服の野望を抱き、ドラゴンボールを狙って孫悟空たちの前に何度も立ちはだかりました。

 

見た目はモンスター風! でも正体は地球人!

見た目は、低身長で尖った耳、青い肌という、まるでモンスターのような姿をしています。

触角を付けたらナメック星人に、ガーリックJr.にも似ていると言われたりしますが…!

じつは、ピラフ大王の正体は、モンスター型ではありますが「正真正銘の地球人」なんです!

 

服に書かれた文字が名前の由来!?

ピラフ大王の着ている服に注目してみてください。

胸の部分に、でかでかと「炒飯」という文字が書かれています。

「炒飯」と「ピラフ」は厳密には違いますが、ピラフ大王の名前は、この服の文字、つまり食べ物の「ピラフ」から付けられたと言われています!

いかにも鳥山明先生らしい、ユニークなネーミングですね。

 

強さは一般人並み? 意外な才能「天才的な発明」!

見た目は強そう…? しかし、ピラフ大王の強さや戦闘力は、残念ながら一般的な地球人とほとんど変わりません。

 

唯一の技は「投げキッス」!?

ピラフ大王は、自らの決め技(?)として「投げキッス」を使います。

彼はこの投げキッスが人の羞恥心に作用する強烈な技だと思い込んでいるようで、ブルマを人質にした際にも披露しましたが…

部下のシュウとマイは顔を赤くして照れるも、肝心のブルマは「それがどうしたのよ」と一蹴されるという、なんとも滑稽なシーンが描かれました。

小柄な体格もあって、強さや戦闘力はむしろ普通の地球人より劣るかもしれません。

 

「天才的な発明家」としての頭脳!

しかし! ピラフ大王には、弱さを補って余りある(?)素晴らしい才能があります。

それは、「天才的な発明家」としての頭脳です!

自らを「偉大な科学者」と称するだけあり、高性能なメカを次々と生み出しました。

巨大な戦闘用合体ロボット「ピラフマシン」や、ドラゴンボールの存在を探知できなくする「ステルス装置」など、数々の画期的な発明品を手掛けています。

彼の発明品は、時に悟空たちを苦しめるほどの実力を持っていました。

 

ウーロンに野望を阻止され、ピッコロ大魔王に利用される… ドンマイすぎるエピソード!

ピラフ大王は、世界征服の野望を抱きながらも、その間抜けな性格ゆえに、あと一歩のところでチャンスを逃したり、散々な目に遭ったりすることも多々ありました。

 

ウーロンに野望を阻止される伝説!

ドラゴンボールを七つ全て集め、ついに神龍(シェンロン)を呼び出したピラフ大王!

「わしの願いはただ一つ…」と世界征服の野望を願おうとした、まさにその時!

ピラフ城に閉じ込められていたウーロンが、「ギャルのパンティおくれーっ!」と先に願い事を叫んでしまい、ピラフ大王の世界征服の野望は阻止されてしまいました…。

この、ウーロンのまさかの願いによってピラフ大王の野望が砕け散るシーンは、ドラゴンボール初期を代表する伝説的なギャグシーンとして、今も語り継がれています。

 

ピッコロ大魔王を復活させるも… 利用されてドンマイすぎる!

その後も世界征服を諦めないピラフ大王は、魔封波で封印されていたピッコロ大魔王を、彼とは知らずに電子ジャーから復活させてしまいます。

しかし、復活させたピッコロ大魔王からは全く相手にされず、用済みとして飛行機から突き落とされるという屈辱を味わいました…

かろうじて命は助かりますが、散々な目に遭う、ドンマイすぎるピラフ大王です。

 

ピラフ一味の二人の部下! シュウとマイ!

ピラフ大王の野望を支える(?)のが、二人の部下、シュウとマイです!

 

忍者風イヌ人間のシュウ! やられ役だけど意外な活躍も!

シュウは、忍者のような衣装を着た、イヌ人間のキャラクターです。

ピラフ大王の命令に忠実で、冷静沈着な一面もあります。

作中では、服をなくした悟空に衣装をはぎ取られて素っ裸にされたり、ヤムチャに殴られたりなど、コミカルな「やられ役」を演じることが多いです。

しかし、悟空と体格が似ていたことから、悟空に変装して牛魔王の宴会に潜入し、ドラゴンボールを手に入れるという意外な活躍も見せました!

 

紅一点のマイ! GTで老婆、超で若返り!

マイは、ピラフ一味の紅一点、黒髪の東洋風美女です。

軍服のような服装が特徴的で、クールな雰囲気を持っています。

戦闘力はそれほど高くなく、バトルシーンでの活躍は少ないですが、メカの操縦などでピラフ大王をサポートします。

マイは、登場時期によって姿が大きく変わるキャラクターでもあります。

『ドラゴンボールGT』では、ドラゴンボールの悪用によって老婆になってしまいましたが、『ドラゴンボール超』では、やはりドラゴンボールの力で幼子の姿に若返り、トランクスと交流するなど、物語に度々登場しています。

 

中の人はレジェンド声優! 「ハイスクール!奇面組」や「ワンピース」も!

ピラフ大王の、あの独特でコミカルな声を担当したのは、レジェンド声優の千葉繁(ちば しげる)氏です!

千葉繁氏といえば、『ハイスクール!奇面組』の主人公・一堂零役、『幽☆遊☆白書』の桑原和真役、『ONE PIECE』のバギー役など、数々の人気キャラクターを演じている、日本の声優界を代表する大ベテランです!

ハイテンションなギャグキャラから、シリアスな悪役、そしてナレーションまで、幅広い役柄を演じ分ける実力派として知られています。

声優だけでなく、俳優やタレントとしても活動しており、近年は声優養成所の講師として後進の指導にもあたっています。

ピラフ大王の間の抜けた憎めないキャラクターを、千葉氏が見事に演じ、その魅力をさらに引き出していました!

 

ファンからの反応は?「憎めない」「メタ発言が好き」!

ピラフ大王は、そのコミカルな言動や、散々な目に遭うエピソードから、ファンの間でネタキャラとしても愛されています。

ネットではどんな反応が見られるのでしょうか?

 

「憎めないキャラ!」「どこか応援したくなる!」

「ピラフ大王、世界征服を企んでるのに憎めないんだよな」「間の抜けたところが可愛い」「ついつい応援しちゃう」など、彼の小悪党ながらも愛らしいキャラクターに対する好意的な声が多く見られます。

 

「メタ発言が好き!」

ピラフ大王は、時折、作中の状況をメタ的に語るようなセリフを言うことがあります。

「メタ発言、何回見ても笑える」「鳥山先生のツッコミみたいで面白い」など、これらのユニークなセリフも、ファンの間で話題になっています。

 

「体が小さいから侮られるのかな?」

「ピラフ大王、なんであんなに侮られるんだろう?」「やっぱり体が小さいから?」など、彼の見た目と扱いのギャップに対する声も見られます。

体が大きくても小物感は消えないのでは?という面白い考察をしているファンもいました。

 

まとめ:「炒飯」が由来! 憎めない発明家大王!

ドラゴンボール初期に登場したピラフ大王は、見た目はモンスター型ですが正真正銘の地球人!

名前の由来は服に書かれた「炒飯」から、「ピラフ」です。

世界征服の野望を抱くも、ウーロンに邪魔されたり、ピッコロ大魔王に利用されたりと、いつもドンマイな目に遭う憎めないキャラクターです。

強さは一般人並みですが、天才的な発明家としての頭脳はピカイチ! ピラフマシンなどの高性能メカを作り出しました。

部下には、忍者風イヌ人間のシュウと、紅一点のマイがいます。

声を担当したのは、『ハイスクール!奇面組』や『ONE PIECE』などで知られるレジェンド声優、千葉繁氏。

ギャグ要素満載の小悪党ながら、その間の抜けた言動や、ドンマイなエピソード、そして天才的な発明で、ファンの記憶に深く刻み込まれているピラフ大王。

次にドラゴンボールを見る時は、ぜひピラフ大王の登場シーン、そして彼のドタバタ劇に注目してみてください!

 

この記事で紹介したキャラクター以外にも、ドラゴンボールには魅力的なキャラクターがたくさんいます。他のキャラクターの強さも気になる方は、ぜひこちらのランキング記事もチェックしてみてください。

強さランキングはこちらです。

【ドラゴンボール】強さランキング!最強キャラは誰!?登場人物一覧
『ドラゴンボール』は、宇宙を舞台に、サイヤ人・地球人・異星人といった様々な戦士たちが織りなす壮大な物語であり、数々の激戦の中心人物である孫悟空を中心に、個性豊かな戦士たちが戦いを繰り広げる、壮大なスケールのバトルファンタジー作品です。作品内...

 

戦闘の合間にちょっと一息つきたい時には、ファンが作った面白いドラゴンボールのコラ画像集も、合わせて楽しんでみてはいかがでしょうか。

コラ画像集はこちらです。

【腹筋崩壊】ドラゴンボールの面白いコラ画像まとめてみた!!
ドラゴンボールのキャラクターたちがまさかの展開に!? 爆笑必至、ファン作成の面白コラ画像をまとめて紹介。腹筋崩壊注意!

コメント